![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児を諦めるか悩んでいます。乳頭混乱を克服し、授乳量が心配。授乳間隔が短いと母乳が出にくい状況。克服方法を教えて欲しいです。
母乳育児を諦めるべきでしょうか。
2週間ほど乳頭混乱を起こしていて母乳を拒否されていました。
ここ数日はなんとか咥えてくれるようになりましたが、3-5分くらいすると口を離します。
満足するだけ飲んでるのかと思いましたが、哺乳瓶で粉ミルクを与えると飲みます。
生後4ヶ月ですが、未熟児で生まれたため未だに8-9回/日授乳しています。
夜間は4-5時間間隔なので溜まっている母乳で満足しているようですが(あと眠気が勝ってる)、昼間は2.5-3時間間隔なのであまり満足する量が出ていないのかもしれません。
母乳量を測定してもらったときには十分出ていたのですが、差し乳になりつつあるので授乳間隔が短いと勢いよく出ないんだと思います。
乳頭混乱を克服できた方、克服方法を教えて下さい。
ちなみに母乳相談室の哺乳瓶に替えてなんとか咥えてくれるところまで克服はしました。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
頑張って下さい
桶谷式で完母やってます
その頃は時間感覚そんなもんですよ、夜中は三時間おきでしたし。
三分程でほぼ飲みきるので、自然に離すんですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いっそミルクをやめてみるのも手かもしれませんね^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今日は哺乳瓶使わない!と決めてましたが、やはり直母では少ししか飲まないので、お腹が空いたと泣きました。
再度おっぱい吸わせても飲んでくれませんでした😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
その頃のさし乳は出てるのかわかりづらいですよね💦
でも母乳だけでいいと思いますよ!
4ヶ月検診は終わりましたか?終わってから母乳だけにしてみるのもありかもしれません☺️
うちも未だに細身です😂- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
4ヶ月検診は先生と相談して5ヶ月に入ってからになりました。
がしかし、コロナの影響で先延ばしになりそうです😭
それまで体重が増えているかビクビクしてます😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね、ストレスですね😅早く終わって欲しいですよね。他の方も言ってるように、もう飲む力がついてきたんでしょうね☺️ちなみに前はかったときは体重何キロくらいでした?
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
半月前に測ってやっと5000g超えてるくらいです。
月齢のわりにかなり小さいのでたくさん飲んでくれるといいんですが…😔- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
5000あるんですね✨
検診あたりは産まれたときの倍くらいが目安と言われましたが、うちは細身で倍もなかったです😂病院の先生もいろんな方がいるみたいなので、折を見て体重うるさくないところに変えるのもオススメかもです☺️
大人だと細くて褒められるのに…ってかんじですよね🤣
お互い頑張りましょう✨- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
倍が目安!初めての聞きましたが嬉しくてすごい元気でしました。笑
本当、大人だと細身はプラスに捉えられるんですけどね😂
病院は4ヶ月検診の結果次第で近所に変えることができるので、のんびりした雰囲気のところを探したいです😂- 4月10日
![やきいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やきいも
私もつい最近まで体重の増えが悪かったので母乳にするかミルクにするかで凄く悩んで一旦混合にしてみましたが母乳の後のミルクを飲まなかったり母乳だけだと70くらいしか飲んで無かったので目で見て分かるミルクに変えました💦上の子も増えが悪くて一旦混合に変えましたがやっぱり乳頭混乱起こしました😭中々難しいとは思いますが母乳だけかミルクだけにしてみて体重の増え方で決めてみるのはどうでしょうか?😌結局うちの子はミルクも1回で100くらいしか飲めない子だったので母乳が足りてないのでは無く、飲む量が少ない子でした(笑)気付いた時には母乳がまともに出なくなってたので諦めて今は完ミです😭多分最後の母乳育児なので寂しいのが本音です😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じく体重の増えがあまりよくないです。最初で最後の育児のつもりなので、私も寂しい子ショックです。
粉ミルクを足して補おうとしたばかりにこんなことになってしまい…。
私も母乳が出なくなってきているので、母乳は諦めて粉ミルクに切り替えようかと諦めモードに入ってます。- 4月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
出ました、20位は!
あまり神経質にならぬようリラックスして母乳頑張って下さい
体重の増えかたを見れたら良いですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね!先程も授乳したら2-3分で終了したので少し時間置いて粉ミルクを飲ませたら吐き戻ししたので思っているより飲んでるのかなあ…。- 4月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
飲めてますよ、それは。そろそろ満腹中枢完成しますが、お腹いっぱいすぎて、苦しくて泣いているのかも!
我が子はそうでした、ミルクあげすぎも注意ですよ
難しいですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お腹が空く前にこちらから授乳に誘っているからか、あまりガッつく感じがないんですがそんなもんなんでしょうか。
授乳時間はいきなり短くなるもんでしょうか。
質問ばかりですみません。
本当お話できないと難しいですねえ…。
母乳測定も行きたいのですが、コロナの影響で外出もできず一人で悶々と考えこんでたところです。- 4月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1度に飲める量が増えたので、飲む時間が短くなってきたのかもですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いまだ新生児のように扱いすぎていて、私が思うより成長しているのかもしれませんね。
もう少し様子を見たいと思います!- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほぼ飲みきったときは搾乳しても母乳は出ませんよね?
私の場合、搾乳するとまだ20-30ml出てきます😰