
コメント

まーこ
しつけ程度はありだとおもいます!
食べ物を下に捨てた時などは手とかパシッとだめでしょ!といって叱る時はあります。

はじめてのママリ🔰
手出ししちゃう時ありますよ〜😭😭😭
それを虐待と言ったら、キリがないと思います。
程度と加減をわきまえてではないでしょうか?
あとは、その後にしっかりケアすることですかね。
それを気をつけるようにしています。
-
いちご
確かにそうですよね😣ありがとうございます。気をつけないとですね。
- 4月7日

ままり
頭を叩いたりするのは
普通に虐待だと思います。
ダメなことをした時に手をギュッと握ったりなどの軽く手を出したりするのはしつけかなと思いますが、
子供に対して普通に叩いたりするのはただの暴力だと思うので…。
叩いて優しくケアしてって
よくあるDVだなと感じます。
子供も大きくなったらDVが当たり前の子供に育つんだろうなと個人的にはそう考えてしまいます。
-
いちご
むかつきすぎて手をギュッとなんてできるレベルではなかったです。
気をつけないとですね😣- 4月7日

m&m
ムカついて叩くのは虐待です。自分自身の怒りをぶつけてるだけですから。
必要な痛みもあると思いますが、理由があって手とかを叩くならアリだと思ってます。
私の友達の子供ですが、しつけと称し、頭やほっぺたを平手打ちしてたら、親が何かの拍子に手をあげた時とか、子供自身が頭や顔を守る仕草してたりします。
ごめんなさい、私的には虐待です…。
-
いちご
確かにそうですね。ストレスで心に余裕がなく。
でも気をつけないとですね😞💦- 4月7日
-
m&m
いや、わかりますよ😱
子供達に泣かれると、うるさーーーーーーい!!!
ってなりますもん😱
しかも、自分に余裕がない時って、なおさら器がペットボトルのキャップ並みに小さくなってるんですよね😅
でも、手をあげたらダメです!
子供も萎縮しちゃいますよ!
もうイライラしたら、いったん安全だけ確保して1人になります😅
そして、コーヒーとお菓子でリラックスするように心がけてます。笑
あと最近は携帯ジップロックに入れて、お風呂で漫画読んだり。笑
人間だからイライラすることもあって当然!!でも、自分なりにリラックス出来る方法も見つけましょ😍✨- 4月7日
-
m&m
いや、しかも見たら月齢近いじゃないですか!笑
言葉も覚えて来て、口ごたえするようになって来たし、反抗期も入って来てる頃ですよね!笑
わかりますよー笑
1人でできることも甘えて1人でやらなかったり。そういうの見てるとイライラしますよね。。
でも、所詮子供ですから、あまり期待しないことです!笑
期待するからイライラするんだな。と最近は思うようにしてます😅- 4月7日
-
m&m
そういう時は、届くところに置いた私が悪かったよね!と思うようにしてます。笑
この前、保湿剤のチューブのキャップのフタを開けっぱなしにして、お風呂あがりに保湿したあと忘れてそのままになってたみたいで、息子がそれを踏んづけて、ビューーーーーーーっと保湿剤が出て地獄だったんですけど、いや、そもそもそのままにしてた私が悪い。と思って心落ち着かせました。笑
息子を怒る前に、まず冷静になって考えてみてください!
案外自分の不注意だったり、悪かったりすることも多いです😂笑
かと言って、全部が全部お母さんのせいではないので、笑って許し合えるようになると良いですね!
私も頑張らないといけないですが😂😂😂- 4月7日
-
いちご
すいません。下に返信してしまいました。
高いとこにあったのに椅子に登って取ったらしく。でも下の子寝かしつけて放置していた私も悪く😣💦登って取れるとこにあったのも確かに😞
夜ご飯食べた後にまたお腹すいたのか、勝手にたべたのが許せなくて。- 4月7日
-
m&m
わかりますよ!!
じゃあなんでもっと晩ご飯がんばらなかったの?ってなりますよね😅
でも、つい最近旦那とその話になったのですが、旦那が言うには
俺らだってお腹空いてない時とか、頑張って食べたけど後からすぐお腹空いちゃう時とかあるよね?
子供だって同じじゃない?
その時大人は勝手に行動出来るけど、子供って言葉で伝えるしか方法が無くて、かまってもらえないと勝手に食べちゃったりするんだと思うよ。
と言われて、ハッとしました😅
あー確かに。って。
下の子寝かしつけてる時、一緒に寝かしつけは難しそうですか…?
うちは2人同時に寝かしつけてます😂- 4月7日
-
いちご
ですよね😣でも確かに今日は夕飯が5時半くらいになっちゃってお腹すいたのかと。
寝るタイミングが全然違くて。今日はパパがお風呂入っていてそれを見に行っていたんで放置していたら、ちょっと油断したらこんなことに😞- 4月7日
-
m&m
あーなるほど、それはお腹空いたのかもしれませんね😅
叩くのとか一度グッと我慢してみたら、もしかしたら息子さんが変わっていくかもしれませんよ??
私はとりあえず息子にどうしたのか全部話させるようにしてます😂
あーそっかー!って事もあるし、
いや、でもそれは違うんじゃない?って事もあるし…笑
いっぱいいっぱいになる時は一旦落ち着きましょ😊- 4月7日
-
いちご
ですね😣そうします😭ありがとうございます。
- 4月7日

いちご
まさにそうです。期待しちゃいけないですね。なんか完璧主義なとこがあり、しっかりやらないと許せないみたいなとこがあり😅言うこと聞かなかったり、ワザと違うことたりイライラしてしまい。下の子寝かしつけ中に勝手に登ってお菓子やパンをたべたのがあまりに許せなくてまたイラッときてしまいました。
いちご
なるほど。今日はじゃあやりすぎてしまいました😞頭やほっぺを叩いてしまいました。