
緊急事態宣言が出た地域の方で、妊娠報告と休みたい旨を同時に伝えたも…
緊急事態宣言が出た地域の方で、妊娠報告と休みたい旨を同時に伝えたもしくは伝える予定の方いらっしゃいますか🙋♀️
安定期に入ってから報告しようと思っていたのでまだ報告していなかったのですが、子連れで電車通勤かつ私も息子も持病の呼吸器疾患の状態が良くないこと(息子は主治医に絶対にかからないようにと念押しされ、私も産婦人科で可能な限り休むようにと言われた)もあり、緊急事態宣言の終わるまでとりあえず休ませてもらいたいと思っています。
ただ、みんなが休みたいと思っている時期に妊娠報告しても嘘では?と思われないか。このままクビにならないか。という不安もあります。もちろんこれでクビになっても仕方ないとは思っていますが、できるだけ籍は置いてもらいたいです💦
テレワークのできる職種でないので皆さん出勤の中休ませてもらう罪悪感もあります。ただ、本当に身体の調子が悪く夜もなかなか寝られない状態でかかるのが怖いのが大きいです😭
妊娠報告と休みたい旨を同時に伝えた方、どのような伝え方をしましたか?当たり障りない伝え方と低姿勢で行きたいのですが、何を言ってもワガママを言っていると思われそうで不安です(ワガママを言っているのは重々承知ですが…)💦
- RIR(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

283
ここに書かれたことを、そのまま丁寧に伝えれば良いのではないですか?とにかく「申し訳ありません」の気持ちを全面に出しながら、、、(;´∀`)
あなたとお子さん達の健康が一番大事です。円満に休暇が取れることを祈っています(*´ω`*)

ひとむ
一応母子手帳ももっていってほんと?って言われたらそれ見せます
わたしも店開けないといけない職種ですが、子供のため保育園自粛の復職延期します
もうだれも助けてくれませんしお伝えして休むしかないと思います
-
RIR
やはりもう自分で休むことは決めなければいけないですよね💦
ありがとうございます✨- 4月7日
RIR
それできちんと伝わるのか不安なんですよね💦
なんとかお願いしてみます!ありがとうございます!