
コメント

退会ユーザー
園の方針次第なのでなんとも言えないですがそういう園はありますよ(^^)
普通かと言えば普通です!
自治体にもよるかと思いますが、基本シフト勤務(変則勤務)の保護者はシフト表を出す決まりになってると思います!

はじめてのママリ🔰
提出はしないですがほとんどの園は仕事休みの日は家で
見なくちゃですね😅
保育園って就労なら
仕事で見れないから預かって
もらってるわけで、託児所じゃないですから😅
-
りん
じゃあ用事のあるときはファミサポや一時預かりに連れて行くことになるんですね😭
余計なお金と思っちゃいます…- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そのような方針の園なら
そうなりますよね(T_T)- 4月7日

りり
提出はしませんがだいたいの園では預かってもらえませんよ💦
-
りん
当たり前のように、平日なら基本毎日登園するものだと思ってました…自分が昔そうだったので!
- 4月7日

mama❁¨̮
保育士をしています。
土曜日保育のことでしょうか?
私の園でも、基本は両親両方が仕事だという条件でお預かりしています。
預けたいと申告された方は、両親の勤務証明書を提出してもらうのが基本です。
お母さんは仕事だけど、お父さんは休みとなれば預かることはできません💦
それが一般的ではあると思います。
ただ、認可外や自治体によっては決まりが違うところもあると思いますが😣
-
りん
そうなんですね……
私と夫の休みが合うことがあまり無いので、すると子供が登園する日が凄く少なくて
物心つくときにお友達との距離感とか
できることの差とか出ないのか心配になります💦- 4月7日
-
りん
平日もです!
- 4月7日
-
mama❁¨̮
私の園は土曜だけです💦土曜日は基本自宅保育をお願いしているという意味です。
えっと、、平日、休みが合わないということは、登園しているということじゃないんですか?
ご両親がお互いに休みの日に登園しているのですか?- 4月7日
-
mama❁¨̮
何度もすみません。気になって💦
ご両親がきちんと就労しているのならば、最初の入園手続きで、平日何時から何時預かって欲しいという書類を提出しているはずなので、登園出来ると思うのですが...
きちんと、勤務証明書提出されているんですよね?- 4月7日
-
りん
夫か私どちらかが休みの日は、登園できないと言われました!
平日も土曜もかわりません。
どちらもシフト制なので、シフト表を提出させられました。
それをもとに、私と夫どちらも仕事の日だけ登園ということになっているみたいです- 4月7日
-
りん
勤務証明書も提出してますし、就労理由での保育園申請でした
- 4月7日
-
mama❁¨̮
そうなんですね、
そういう決まりは初めて聞きました。
そういう園もあるんですね💦- 4月7日

音
厳しいですね😣
年はじめに勤務時間の提出はありますが、シフト表の提出はないです。
午前中用足ししたいから、昼ごはん食べた後迎え行く事もありますし、休みでも預けてます。
普通かどうかはわからないですが、そういう園もちょこちょこありますね、まわりでも。
土曜日は休みだと休ませてくださいと言われてます。
-
りん
寛容なところで羨ましいです…
- 4月7日
りん
監視されるみたいで気分のいいものではないですが、おかしなことではないんですね!
これはただ気になっただけですが、土日休みの人は何を提出して証明するんですか?
退会ユーザー
就労証明書に勤務曜日を書く欄がありますのでそちらでわかると思います(^^)