

なつmama
製氷でどのように作ってるのですか?たとえばその食材にトマトピューレを混ぜトマト味にしたり、溶かした粉ミルクやツナを混ぜてクリーム煮風にしたり、少しお醤油と和風だしと鳥ひき肉をまぜてみたり、
他にはブロッコリーカリフラワーやしらす、ひじきなどを組み合わせてで1品2品作ってみては?
じゃがいもと人参をマヨネーズであえてポテサラとか大根おろしとしらすに醤油でしらす大根とか。
手づかみ食べできるメニューも少し工夫するといいかもしれないですね♪卵焼きとかおやきとか
その食材だけだと味も飽きますし彩りも一定なので食への興味が薄くなってしまうかもしれないですね(・.・;)

れれれ
製氷で小分けに作ってるんですけど、一回鍋で解答、味付けしてからあげてます。
お肉系、魚もできるだけ工夫してます(´・_・`)
手掴み食べメニューとかも色々なつmamaさんの参考にしてがんばってみます!

みわ30
冷凍は人参や芋類の時間がかかるものくらいです^ ^
一品は冷凍からレンジで解凍して粉末のBFを使ったり…あとは取り分けなのでお味噌汁やおひたしの味付け前、もしくはかなりな薄味のものを食べさせてます^ ^
うちの子はかなり食べるので足りなければようにバナナやヨーグルト、パンやリンゴなど常備してます^ ^
取り分けしたほうが色々食べれるし作るのもあまり手間はかからない気がします^ ^
冷凍するにしても、食材ごとの方が使いやすいと私は思いますよ〜^ ^
-
れれれ
冷凍庫がパンパンなのもあり、製氷を何個も置けない状態で、ミックスさせちゃってます。スープにしたり、あんかけにしたり、そのミックスプラス2.3品なんですけど、別々の方がやっぱりいいですかね?(´・_・`)始めたばかりのときは別々だったんですけどね泣
私もフルーツやヨーグルトは常備してますね!- 6月2日
-
みわ30
別々なら時間ない時や取り分け出来ないときに便利ですよ〜^ ^
人参はそのまま、ブロッコリーはおかか和え、ジャガイモは絹さやプラスしてスープ…なんて品数増やせるのでf^_^;
確かに製氷皿って邪魔ですよね〜(ー ー;)でも、取り分けをバンバンやってたら冷凍庫、スッキリしてきました^ ^
少しずつ頑張りましょ〜🎶- 6月3日
コメント