
コメント

エイヤ
行かないです。
いいよと言われても迷惑だと思うし感染源になりたくないので…。

y
電話で欠席のこと伝えます。
自分にも小さい子がいるし
こんな状況だから申し訳ないけど
今回は欠席させてもらうと、、
ご祝儀は送ります!
-
はじめてのママリ🔰
ご祝儀は送らないとですね!ありがとうございます
- 4月7日

ザト
まだ招待状が来ていないなら、先にコロナのことが不安で6月の出席は難しいと伝えてみてはどうでしょうか?
マナーとしては招待状以前に出欠確認するのはNGですが、今回はお相手から打診があったようなので、招待状前に伝えても良いと思います。
もし他の方も同じ状況であれば、延期を検討するきっかけになるかもしれませんし💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
わかりにくくてすみません、お相手から打診は来てないんです。
コロナがまだ流行っていない1月頃にラインで招待され、ラインで行くと返事したっきりです。
この場合も招待状が来る前に断っていいものなのでしょうか?招待状が来てから欠席を伝えるべきでしょうか?- 4月7日
-
ザト
いえいえ、1月に出席の打診がLINEであったのであれば、招待状前にご連絡しても良いという意味です💦💦
- 4月7日

みみり
申し訳ないけど、欠席しますね。
これだけ世間を騒がせているわけですから
コロナのことを出してもいいかと思います。
まして、1歳の子供がいるのであれば
リスクを避けるのは当たり前かと。
式に呼んでもらえるくらいの仲なら
理解もしてもらえるのではないでしょうか?
招待状作るのも大変だと思うので
早めにお伝えしたほうがいいかと。
6月と、まだ少し先ではありますが
終息は年単位と言われてるくらいですからね(-_-;)

退会ユーザー
いかないです。こちら都内ですが、結婚式にコロナ感染者がいて出席したら濃厚接触者になってしまったという人が知り合いの知り合いにいました。この状況なら欠席はやむを得ないと思いますよ!
正直に、子供もいるし今の状況が不安なこと、また改めてお祝いさせて欲しい旨を伝えたらいいと思います!

Kぺい
多分GWの帰省やいまだに危機感のない方たちの移動で、来月も変わらずコロナ患者増えるじゃないかと思います。
来月の結婚式(夫の会社関係)は来年に延期したと先日連絡がきました。有難い判断です。
私なら、招待状が届き次第断りの連絡入れます😓😓
自分が移ってしまえば子供にも確実に移るので😥

のん
もうすでに延期を決めているかもしれないですよ?
4月で招待状来てないってかなりバタバタだと思います💦
6月中旬ならもう招待状の段階は終わって大半の人は打ち合わせに入る時期だと思うので、連絡するなら式欠席連絡ではなくて式をするかどうかを先に聞くほうがいいのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました。
昨日、式の延期の連絡がありましたのでよかったです。
早くコロナが終息して皆様の平穏な生活が戻りますように🙏
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます