
コメント

はじめてのママリ
人による気がします💦
仕事忙しくてなかなか会う機会がないのは仕方ないことかと💦私もどちらかと言えば仕事優先してしまうタイプです😅だけど、息子が友達の2人目と同い年で、育休中は月1で遊んでました。どうでもいいとか子ども嫌いとかではなく、単純に優先順位の問題かなと思いました😅

苺
友達はまだお子さんいらっしゃらないんですかね?
でしたら、遠慮してるんだと思います😅
私は独自時代、子持ちの友達って気軽に誘えなかったです。
子供連れてどこ行けば良いか分からないし、ママ友がいるならその人と遊ぶ方が楽しいだろうなーとか…🤔
友達にも子供ができたら、また仲良くできるんじゃないでしょうか?😊
-
はじめてのままり🔰
そうなんですかね?
外で遊ぶのではなくだいたい中で遊ぶとしたら遊ぶんですが家に上がったり気を使うんですかね?😔そんなに気を使うなかではないんですけどね💦- 4月7日
-
はじめてのままり🔰
文が変でごめんなさい!
何回か家に来てたときも家の中でって感じなので外に出るというかんがえはないとおまうんですよね💦- 4月7日
-
苺
誘うこと自体を遠慮しているのかな、と思います🤔
それか、独身でしたら旅行行ったり、居酒屋で飲んだりする方が楽しいから、ついつい遊ぶ回数が減っていったり…😭
友達ってライフステージによって変動していくものだと思います。
数年に一度会っていれば十分友達だと思います👏- 4月7日
-
はじめてのままり🔰
独身なのでそうかもしれないですね!あまり気にしないようにします!ありがとうございます😊
- 4月7日

m.
気を遣っているのではないでしょうか?
どんなに親しい相手でも子供が出来たら、遠慮してしまう部分はあると思います😣
私自身「誘って良いのか分かんない(笑)」と幼馴染に言われた事がありましたよ😅
-
はじめてのままり🔰
だいたいその子とはどっか出かけるではなくうちに来るって感じです💦
その前には連絡取り合いますが💦💦なので誘っていいかわからないではないかと思うので😔うちにいっていいかわからないってことなんですかね?😔大変だから遠慮してるんですかね?😅なんだかよくわからないです💦- 4月7日

ママリ☺︎
私もそんな感じですよ!
私は人付き合い嫌いなので
地元に友達5人くらいしかいません笑
その子達も家庭もってるし
1人は子なし。
みんなと連絡とってませんし
遊んでません!
やっぱりお互い家庭あったら
忙しいし仕方ないのかと🥺
子なしだったら子どもいるから忙しいから遠慮してるかもですね😭
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!
なんかふとめんどくさいのかなぁとかも思ったり😂🤚🏼
あんまり気を使う感じの
人柄でもないので
どうなのかなぁと😂- 4月7日
-
ママリ☺︎
もし、そうだと分かったら縁切ればいいか
上辺だけで付き合うかですね🤣
私は上辺がめんどくさいので
学生卒業したら連絡先も全部消してました笑- 4月7日

退会ユーザー
私もそんな感じです!
子ども好きなのか好きじゃないのか、距離はどうなのかで変わってきますよね😅
こればかりは仕方なことなんだなーと思いますよ。お互い子どもが生まれたらまた変わるかもしれませんし、変わらないかもしれない。
そんなものって思ってた方が気楽ですよ🤣

くろねこ
私にも何人か子持ちの友達がいますが、こちらからはなかなか誘いづらいです😅
やっぱり育児の予定や会える時間、旦那さんの有無、子供の都合など色々と考慮しなければいけないため、できれば相手から誘ってもらいたいです🤔
個人的にはたまには子供を預けて大人だけでお茶したいってこともありますかね😅でも預けてきて!とはこちらから言えないので、結局相手の都合待ちって感じでした。
私は子供嫌いではないですが、わざわざ友達の子供に会いたい!ってこともないです😅
その場にいるのは良いですが、会いたいから会おう!とはならないですね💦
はじめてのままり🔰
忙しくて会えないことはしかないのはわかってます!
なるほど!人によるんですね!最近知り合った子は今は遊んでないですが定期的に連絡くれたりするのでやっぱ人によるんですね!息子に会いたい!とかもいってくれるんですがそう言う言葉もらったことないので仲いい友人は💦
なので子供嫌いなのかなぁと😅