※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
ココロ・悩み

育児疲れで誰も真剣に話を聞いてくれず、心配してくれない悩みです。

母親1年目。育児疲れ。
体調悪いと旦那に伝えても俺も体調悪いんだよね。と流され、父親にもう疲れたと言ってもみんな疲れてんのよって怒られて、母親に相談しても笑いながら育児ノイローゼかもねと言われ、どうして誰も真剣に私の話を聞いてくれない、心配してくれないんだろう…

コメント

ティー

理解して欲しい、分かって欲しい人達に聞いてもらえないのは辛いですよね。
うちは2人目産まれてすぐにそれで精神的に爆発しました💦
みんなしてきた事、今だけだから…みたいに言われますがその今が辛いんだよ!ってなりますよね。

  • ふー

    ふー

    我慢できなくて子供を寝かしつけたあと泣いてしまいました😭
    今が一番辛くて分かって欲しいのに先のこと言われても考えられないですよね。

    • 4月7日
  • ティー

    ティー

    でも頑張って1年、息子さん見てきたんですよね。本当にお疲れ様です。
    泣いていいと思います。少しでも泣いてスッキリしたら。もう毎日でもふーさん褒めてあげたいです。当たり前なのかもしれないけど、当たり前じゃないですよね。

    • 4月7日
  • ふー

    ふー

    ありがとうございます。そんな風に言ってくださるのはティーさんだけです。

    • 4月7日
  • ティー

    ティー

    いつでも此処で話も聞きますし、私もなかなか話せる方が居なかったので同じ気持ちのふーさんが居てコメントしてしまいました。

    • 4月7日
  • ふー

    ふー

    同じ気持ちの人がいるんだなと思うと心強いです。
    ありがとうございます。

    • 4月8日
ママリ

それほんとわかります!
私も周りに頼れる人がいなくてワンオペ育児ですが時々心が折れそうになる時があり…
旦那、親に話してもわかってもらえてる気がしないし、義母からはみんな通る道だから〜とか簡単に言われるし…
ほんと育児って孤独だなって思います😭

  • ふー

    ふー

    頼れる人がいないとしんどいですよね。
    よく孤独って聞きますけど、ほんとに孤独なんだなって実感してるところです😂

    • 4月8日