
小児科で働かれている方への相談です。予防接種を受けるべきか迷っています。麻疹風疹の予定がありますが、子供が卵アレルギーっぽい状況で、緊急事態宣言地域に住んでいます。先生や看護師からのアドバイスがなく、迷っています。
小児科で働かれてる方いらっしゃいますか?
この前予防接種行った時に、掲示物に、コロナが流行ってますが、感染症が心配だからと、予防接種を先延ばしにするのはかえって予防接種しなかった病気への感染リスクもあります。先延ばしにせず計画的に摂取しましょうと見ました。
次は麻疹風疹の注射の予定なのですが、うちの子卵アレルギーっぽくてまだ病院では診てもらってない状況です。
近々緊急事態宣言が出される地域に住んでるのですが、この状況でも摂取しにいったほうがいいですか?
病院の先生や看護師さんからは特に何も言われず淡々と次の予約を取る流れになってたのですが卵のこともあり、予約はまだ取らなかったのですが、、、
小児科さんにお勤めのお立場からどう考えますでしょうか?正直こないでよ、、って感じですか?それとも受けたほうがいいよって感じでしょうか⁉️
- めろちゃん(6歳)
コメント

☺︎♡
育休中ですが小児科も経験したことあります。
今はコロナですが、
子どもにとって感染すると重症化するリスクが高い疾患は他にもあります。
予防できたり、かかった時に軽症化できるワクチンがあるのに受けないことの方が恐ろしいです🤔
今はどこもネット予約ができたり、予防接種と一般外来は時間が分けられて感染リスク軽減に努めてるところ多いのでそういったところを探して受けてはどうでしょうか☺️?

あすころ
健診は延期してもいいと思いますが、予防接種はしたほうがいいと思います。コロナだけが感染症ではないので。
うちの子も卵アレルギーですがMR打ちましたよ!副反応なかったです。
-
めろちゃん
ありがとうございます!一度先生に相談してみたいと思います^_^
- 4月7日
めろちゃん
ありがとうございます。
パッと受けれそうなら受けちゃったほうがいいんですね!!ちなみに知識的なことお伺いしてもよろしいでしょうか?よく焼きできてない卵を食べた時に、口周りや目の周り痒がって赤くなります。食べるのやめるとスーッと引くのですが、予防接種には卵アレルギーだと危険なのってちょっとしたアレルギーでも危険なのでしょうか?😫もしご存知でしたらお伺いしたいです😖