
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的フルタイムや時短で働いるなら18時1分以降が延長になりますね!
もし扶養内などでしたら16時31分から延長料金かかります!
園によって料金は違いますよー!
はじめてのママリ🔰
基本的フルタイムや時短で働いるなら18時1分以降が延長になりますね!
もし扶養内などでしたら16時31分から延長料金かかります!
園によって料金は違いますよー!
「保育園」に関する質問
子育て中の皆さん、 夕方5時ってめちゃ忙しい時間帯でバタバタしませんか? 赤ちゃんを元職場の人が見に来てくれるので時間合わせてたんですが、夕方5時はどう?って聞いてきたんです。 なぜそんな時間?と思ったら16:3…
保育園に持って行っているナイロン製のお食事用エプロンについてなんですが、毎日2枚持って行ってて4月から9枚使っているのがだんだん黒カビが出てきて毎日洗っているのですが皆さんナイロンエプロン使ってる人はどう扱っ…
5歳ってこんなものですか? もちろん個人差があったり子供の個性にもよるとは思いますが… 来月6歳になる双子の息子たちがやんちゃすぎて毎日白目剥いてます。 ・とにかく動く、騒ぐ。おとなしくするのは寝ているとき、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
この画像からみると、
開始時間は何時から別途料金がかかるのでしょうか?( ; ; )
はじめてのママリ🔰
別料金かかるのは上記に記載したある通りですよ〜!
18:01以降からです!
7:00〜18:00までは通常の保育料のみです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かりました😊