
旦那に耳鼻科に行くことを懸念されています🙄多分、副鼻腔炎になりました…
旦那に耳鼻科に行くことを懸念されています🙄
多分、副鼻腔炎になりました。
顔が痛く、鼻水も止まりません。
妊娠中何度もなり、症状としてもいつもと同じ感じです。
旦那は在宅勤務中なので、子供を見ていてくれないか頼んだところ、
子供を見るのはいいが、病院に行って感染するのではないか
と、あまりいい顔をしません。
おまけに、鼻をかむと
あまり鼻をかまない方がいい、圧がかかってよくない。
垂れてきたのをふくだけにしたら?
と、持論?を展開してきます。
以前、副鼻腔炎になったとき、
鼻から膿を出すために鼻をかむよう言われました。
そのことを話しても納得せず、それにもイライラ。
耳鼻科まで徒歩5分。
コロナ対策で、ソーシャルディスタンスを取り入れており、
4名以上院内で待機させないなど、
色々配慮されています。
そのことを話してもあまり理解してもらえず…
いつもより顔は痛くないですが、
やはり、夜になったり、授乳で下を向くと
痛みが増してきます。
何より、自然治癒させるにも時間がかかります。
私は病院に行くのを我慢した方がいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしなら…ですが病院いくとおもいます。痛みがあるならなおさら😭😭感染が心配なら受付して車で待つ、外で待つとかできませんかね?

はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎キツイですし行ける状況なら私なら行きます😤
鼻はかみまくります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!私も午後行けそうなら行こうと思います😂
- 4月7日

みー
旦那が重度の副鼻腔炎になりもう何ヶ月も通院してます😅
放置は危険だと思うので私なら行きますね!!
でも旦那曰く先生にこんな軽症なら今は病院に来るべきじゃない!と言われてる人も居たと言ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
何ヵ月も続くの辛いですね😂
結局午後行きました😂
また来てねって言われました😱辛- 4月7日
はじめてのママリ🔰
順番が近くなったら病院に行くようなシステムもあるので可能なのですが、
旦那はとにかく、感染力が強いから、
病院に行くなんて…的な考えで困ってます🙄
ま、私も午後行くと思いますが!(笑)