※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供が食事に対して拒否する行動が増えて困っています。これは一時的なイヤイヤ期でしょうか?

イヤイヤ期でしょうか?

今まで本当に手がかからなくて助かっていました。

ここ数日、特に食事

ご飯食べて〜!

いやん!ご飯ない!いやん!

の繰り返しでなかなか食べてくれません😭😭

これがイヤイヤ期というやつなのでしょうか😭😭

食べ出すと食べてくれますが途中で
トーマス見る!となり、食べてからね!と
話すと怒ってしまい食べなくなってしまいます😭😭
最終、折れて手伝ってですが食べてくれますが…

一時的なものでしょうか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いやん!が可愛いですね☺️

早ければ1歳後半からという感じなのでイヤイヤ始まりかもしれないですね。

うちの子の場合ですが、2歳半から始まり、2週間くらいイヤイヤしたあとしばらく手がかからなくなる時期があって、またイヤイヤがあって落ち着いてって感じで階段状に繰り返してました。

それが3歳直前まで続いて、3歳になると同時にイヤイヤサイクルが来なくなり、やるべきことは自分から積極的にやるようになって急にラクになりました。

あれ?やってくれんの?って拍子抜けするくらいです💦

ピークの時はしんどかったけど、3歳での自立はイヤイヤ積み重ねのおかげだと思っています😆

必ず終わるので「お、いよいよ来たな〜」って感じですゆったり構えてていいと思います☺️

  • ママ

    ママ


    ハッキリといやん!と断られます😂

    繰り返す子もいるんですね😱
    保育園では全くそういった様子は
    ないみたいなんですが、自宅では
    最近こんな感じで😅

    今はまだまだマシな方なのかもしれないですが、これからピークを
    迎えるとどんな感じになるのか
    ヒヤヒヤです🤣
    でも、イヤイヤ期は成長の1つ!と
    割り切って関わりたいと思います💕

    • 4月7日