あんちゃんさん
旦那の休みは月2日で夜勤あり。だいぶ大きくなりましたが年子がいます。
下の子が3ヶ月ということはまだ授乳頻繁ですよね~。授乳が頻繁な時期は児童センターとか義実家、あとは家の周りぐらいですね。
もう少し大きくなってからは公園ばかりでした。
希菜心
4月までは
3歳、1歳、0歳を1人で自宅保育してました。
外が寒かったり暑かったりする時は室内で遊べる有料のとこや無料のとこをいろいろ行って、赤ちゃんでも外にいて大丈夫そうな日は公園にいました。
たまにお弁当持って動物園とかも1人で行ってましたよー
じゅん525
日曜は休み!と決まっているのなら羨ましいです♡
ちなみにご主人の出勤や帰宅時間はどんな感じですかー??
気合も根性もいりますが…。
私は上手くやろうとは思っていません(笑)
適当に息抜きしつつ、子供と笑顔で過ごせるのが1番大事だと思うので多少のことには目をつむり、楽しんでます♡
さぁぽ
まだ授乳中です💧
実家で婿とりで旦那は単身族でほとんど家に居ません💧
実家なので楽は楽なのですが…
イライラが溜まって怒鳴り合いのケンカもします。
家を出て家族4人で暮らしたいと考えたりしてまして😥✋
さぁぽ
3人を1人で育児だなんて、素晴らしい‼です😍✨
アタシに出来るか…💧
無料の施設には遊びに行きました✋
下の子も1度だけ連れて行きました👍
やっぱり家に居るとストレス貯まりますね💧
さぁぽ
ウチの旦那は単身族で週末帰って来たり来なかったりで…実家で婿とりです😰✋
笑顔で過ごしたいのですが…上の子がイヤイヤ期で下の子も日中寝なくなり泣いてばっかりで授乳して…です💧
イライラやばいです⤵⤵⤵
じゅん525
ん??ごめんなさい。質問の書き方とかなり違うのでよくわからないのですが、日曜はお休みだけど単身赴任中でさぁぼさんのお住まいには帰って来ないこともあるってことですか??
うちも上はイヤイヤすごいですよー!(笑)
下の子のお昼寝は午前中30分、午後30分だけですし、なんなら上の子はお昼寝は一切しません(笑)
さぁぽ
分かりにくく書いてしまいスイマセン🙇💦
今は下の子が産まれたので毎週帰って来ますが、育児を手伝ってくれるのは日曜日だけです💧
平日は居ません💧
私の実家なので親が見てはくれますが、仕方なくって感じでイライラします‼
うるさくされるので子供も音に敏感なのか、なかなか寝れずグズって泣いて起きてしまいます😥
何度注意しても治してくれず家に居るのがもう限界なのです💧
さぁぽ
日中起きてられると何も出来なくないですか??
じゅん525
私の読解能力が無くごめんなさい!
…ということは、やっぱり毎週日曜日は必ずお休みでお家にいてくださるんですよね??
うちの主人は月に2回休みがあれば良いほうで、5時過ぎ出勤の21時過ぎ帰宅です!!
なので子供達が起きている時間にはほぼかち合わないですよー!
それならご自宅に帰られたほうが良いのでは??ご自身のペースで育児するほうが絶対楽ですよ♡
日中起きていても何でもしますよー(笑)というか、せざるを得ません(笑)
さぁぽ
謝らないでクダサイ🙇💦
旦那サンの月に2回しか休み無いの大変ですね😥💦💦
朝も早く帰りも遅いので子供サンとスキンシップ出来ないですね😢
確かに、自分のペースで育児する方が楽だと思います…
コメント