![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のイヤイヤ期で怒りと不安。母親との関係も悩み。どうしたらいいかわからず不安。
子供のイヤイヤ期。何するにもイヤ
好奇心が出てきて成長しているのは分かるけど、余裕のない時はつい怒鳴ったり酷いことを言ったり
頭を叩いてしまったり……。(毎日ではないです。)
でもこのままだと、虐待してしまうのではないかと不安になり怖くなり今日は本当に号泣してしまいました。
けど、子供は可愛くて愛しくて いっぱいギューして寝顔みていっぱいチューしてそんな日々を毎日送っているのですが
時々怖くなることがあります。
もう、どうしたらいいのか分かりません。
実の私の母には「母子家庭なんだから仕方ないしょ」
「保育所がみてくれるしょ!」と全然協力的ではありません。
ほんとに辛いです。
実母も、私がまだ小学5生の時 離婚して男つくって人任せで放置されていた時期もありました。
私はそんな母親にだけはなりたくないとその頃からずっと思ってました。
けど、どこか私も似てしまうのかとか色々考えてしまいます。もちろんそんな気持ちは無いのですが……
ほんとに不安になってます
- はじめてママ(6歳)
コメント
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
そんな風に考えてあげられるなら大丈夫ですよ、きっと。
イヤイヤ疲れますよね。うちなんて返事は全てイヤ!で返ってきます😂笑
はいはい嫌だね〜って流しながらやれることして、泣いて嫌がるときは泣き止むまで放置です。
怒ってもこっちが疲れるだけなので怒るの辞めました😂
あ、でもたまに本気でムカついて怒鳴っちゃうこともちろんありますよ。ビビった顔されるので、恐怖だけが残ってなんで怒られているのかはわからないんですよね、だからまた繰り返す😭
適当に流してやり過ごすのが1番楽な方法ですよ〜少しずつ出来るようになりますよ、大丈夫!
はじめてママ
ありがとうございます。
もう子供と真剣に向き合おうと思えば思うほど、イライラしちゃってて。。
気持ちがわからずどうしていいのか分からずいっぱいいっぱいなってました……。
唐揚げ
真剣に向き合うのは楽しい時だけでいいと思います。
本当に危ない時(道路に飛び出そうとしたとか)以外は。
イライラすると余計に子供はイヤイヤしちゃいますよね、お母さんの鏡だと思って嘘でもニコニコしてみてください。辛いかな?
気持ちなんてわからないですよ〜大人同士だって口にしても100%伝わらないのに!!
でも少しずつ気持ちを伝えられるようになってきますよ。
大好き〜ってぎゅーしてくれますよ。まだ伝えられないだけで、毎日思ってくれてますよ、大丈夫!
大丈夫、大丈夫、なんとかなりますよ!
はじめてママ
ほんとにありがとうございます!😭
心が晴れました。
そうですよね!!私母親なのにダメだと自分を責めてました。
明日から実行します!ありがとうございます!!!
唐揚げ
大丈夫!大丈夫!って、お子さんがイヤイヤしてる時、こちらがイライラしちゃった時、口に出して言ってみてください。
大丈夫!大丈夫!
大丈夫な気になってきますよ!
そして本当に大丈夫になりますよ!
みんな言わないだけで悩んでるし、しんどいんですよ。
でもまた笑えますよ、大丈夫!大丈夫!
はじめてママ
魔法の言葉ですね💕