
コロナのことで、住む都道府県の行政に不安がある人いますか?私は千葉県で、県知事に不安があります。
コロナの件で、多分の住む都道府県の行政に不安がある人いませんか?
私は千葉県ですが、森田健作県知事に一抹の不安があります😂
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります🤣私も千葉県なので、不安です💦県知事は、去年の台風の時から不信感しかないです😭😭
ただ千葉市民で、熊谷市長はかなりしっかり対応してくれているので、そちらを信用していますが💨

のほほーん
私は兵庫県なんですが…
あの知事には不安しかありません😭
-
ママリ
兵庫県も学校再開とかやっぱり休みとかあったんでしたっけ?
千葉も同じです。。- 4月6日
-
のほほーん
休校になったんですけど
結局20日?からは再開するとかなんとか言ってます。- 4月6日
-
ママリ
振り回される子供がかわいそうです。、
- 4月6日

えるさちゃん🍊
千葉県です🙋♀️
なんか周りの人からも森田さんは危機感がない的なこと言われてますよね😑
てか政治家全員に不安がありますけどね😅
-
ママリ
森田健作は決断できる能力があるのか…
不安です- 4月6日

ゆゆゆ
千葉です。
台風のときから、不安はありますよね
もう東京の小池さんを真似して、指示してほしいと思います😂
-
ママリ
それ言ったら当選した時から不安でした…
小池さん、嫌いだし怖いけど、こういうときは決断力が頼りになりますよね。- 4月6日

退会ユーザー
奈良です!
国内で初めての感染者が出たのが確か奈良だったと思うのですが、その時は会見で詳細を色々伝えてくれていたのに、それ以降会見等もなく、今となっては増え続けている感染者が何市の方なのかすら全然分かりません💦
奈良県のホームページにも載っておらず、県民はとても不安な気持ちです😥
-
ママリ
それはヤバイですね。
何か信念があって公表していないのならいいんですが…- 4月6日

ていと☆
分かります!
森田知事も相当ですが、うちの大村愛知県知事も相当やばいと思っています。
-
ママリ
愛知県民に相当と言われる森田知事…
愛知なんて大きな県でもヤバイ人が県知事になるんですね…- 4月6日
-
ていと☆
本当もっと言ってやってください!
かれこれ10年近く知事やってます。
でもその間にレゴランドやらジブリパークも誘致してるから手腕はあるんでしょうが、コロナ発生してからの対応に県民は不信感しかないと思います。
Twitterとかやってないので詳しくは知りませんが大村知事のTwitterに休校措置をとれ!とかコメント残すとブロックされるとかも聞きました。
愛知県は感染者ワースト5に入るくせに今日まで入学式や新学期再開させようとしてましたからね。
うちも幼稚園今日から新学期スタートしたばかりで夕方に明後日から休園になりました。
とにかく感染者が増えないといいですよね!!- 4月6日

退会ユーザー
わかります!
うちが教育関係の仕事をしているので、千葉県は学校予定通りやるって宣言したのに前日(しかも日曜日)になって手のひら返しで休校延長を決定し、休んでいた私も旦那も急遽出勤せざるを得なくなりました😭子供の預け場所もなく、子連れ出勤💦最悪です。
休校延長するならするで構わないので、早く教えてくれよ!と思いました😭
-
ママリ
うちの夫も千葉県の教育関係です。。
とにかく早く決断して欲しいですよね。
子供がかわいそうです。- 4月6日
-
退会ユーザー
児童たちも気の毒ですよね😭そしてその保護者さんたちも…
早めに決めてくれれば対策もしやすいのになー🤔- 4月6日

はるひ
同じく千葉県です。
はっきり言って森田知事の動向なんて見てません(笑)
子供はまだ小学生で市立なので、県の判断下にないというのもありますが、森田知事が1番行動遅いので。
行動の早い熊谷市長をチェックしてますが、休校延長等の判断は自市の方が早かったので、びっくりしてます。
-
ママリ
うちも小学生です。
始業式直前の土曜日の夜に、県立高校休校って言われても…
早く前もって判断をして欲しい!
せめて休校の判断だって、金曜日中にしてくれ、っておもいます😹- 4月6日
-
はるひ
ママリさんのところはどんな感じですか?
うちは休校延長そのものは金曜に連絡きて、今日の緊急事態宣言が出そうという動向を受けて明日の始業式及び登校日も取りやめ、配布物だけ分散登校で取りに来て、と連絡がありました。- 4月6日
-
ママリ
はるさんは千葉市ですか?千葉市は始業式もなく、子供たちはルームみたいですね。
うちの方は明日まで登校で、明後日から休校となりました。
先程連絡が来ました。
…でも希望者は預かり学級で給食も出るようです。
学童は預かり学級の後のみみたいです。
熊谷市長が3月の休校のときに、子供を学校で受け入れるって言ってくれたので、こちらの市もつられて預かり学級ありとなったんだとおもいます。
うちは働いているので、子供の居場所が定まらないのがストレスで…- 4月6日
-
はるひ
千葉市じゃないです、金曜時点で既にGW明けまでの延長が確定してました。
うちは学童に所属している子は基本学童、学童未入会で止むを得ず親他が見られない時は学校で預かりがありますが、給食の提供はありません。
働いている家庭は学童に弁当持参か、仕出申し込みでって感じみたいです。
うちは下の子の育休が明けるはずだったのが会社の申し出で延期になり、ありがたい反面、体力を持て余した上の子の勉強面のサポート等をどうしていいか苦慮しています。- 4月6日
-
ママリ
千葉市じゃないんですね。
会社も混乱しているし復帰延長が可能なら、お互いその方が安心ですよね。
小学生は体力持て余しているし、家で見るの大変ですよね😂
我が家は物置になっていた部屋を片付けて、トランポリンとボールだけの部屋にし、運動させています笑
お互い頑張りましょう😞- 4月7日
ママリ
そうですよね😂
たしかに!熊谷市長は率先して指揮を取っている感じありますよね。
小池さんはもちろん、埼玉県知事がやり手に見える…
選挙、大切ですね😅