
制服返却の要請にモヤモヤ。復職予定でクリーニング代自腹はおかしい?どう思いますか?
すごくモヤモヤしたので吐き出させて下さい。
仕事は辞めずに5月で産休に入り、育休取得後復職予定です。
現在マタニティー用の制服を着用しているので普段着ている冬用の制服は家に置いてある状態です。当分着ないしダウンなどとまとめてクリーニングに出そうと思い、まだ出していませんでした。
しかし、グループ会社に私と体格が似た人が入る事が決まり、制服を発注かけたがベストだけ入社に間に合わないから私のベストを返却してほしいとのこと。明後日の8日までに!
しかもクリーニングに出して(自腹で)返してほしいとのこと!
確かに辞めるならクリーニングに出して制服を返却しなきゃいませんが、復職予定ですし本来は返す必要ありませんよね?
マタニティー用の制服は5月の産休に入ってすぐにクリーニングに出して返す予定にしてましたが、まだ着る予定のある制服を返却って本来必要なのでしょうか。
急に言い出して、さも当たり前かのように自腹でクリーニングに出して返せっておかしくないか?しかも復職後サイズとか変わるかもしれないし、その方がいいでしょ?って私を思いやるような事をいっていだけましたが、それはそれでカチンときたんですよね。結局はないと困るから返せってことですよね。
こんな事でモヤモヤする私がおかしいのでしょうか。
皆さまのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- チョコ好き(1歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ちあち
間に合うならクニーニングかけて返却します💦
厳しいようであれば事情を話してそのまま返却しますかね😅

りゅう
制服担当の経験あります。
本来、制服は社員に平等に同じ枚数だけ貸与されているもので、あなたのものではないですよね?
マタニティ用のものを支給された時点で、他の社員よりも枚数が多いことになりますし、当分は着ないと分かっているので、マタニティ支給時に、交換という形にすべきものだったと思います😓
それにサイズが合わないものを着用せざるを得ない新入社員の方が気の毒なので、私でも返してって言います💦
退職でなくても自腹でクリーニングして返すのも、一般的なマナーかと思います。
マタニティの制服は高価で頻繁に対象者がいるわけでもないのに、会社がわざわざ準備してくれただけ、優しい会社だと思いますよ😊
-
チョコ好き
確かにそう言われれば納得致しました😂
急に言われたものでそこまでの考えに至りませんでした💦
コメントありがとうございました☺️- 4月6日
チョコ好き
コメントありがとうございます!
返却するにしても急に言われて、自腹でクリーニングに出して返してほしいと言う言葉には引っかからないですか?💦
ちあち
もっと早く言ってよ!とは思います😅
チョコ好き
ですよね!私ももうちょっと早く言ってくれればここまでモヤモヤもしなかったのかとは思います😭
コメントありがとうございました!