
コメント

ぽめぽめ
うちもファミサポは一度も使った事ありません!!
大阪の八尾市でファミサポに預けたお子さんが亡くなった事件があった事や、赤の他人に自分の子供を預ける事が恐ろしく、よっぽどの事がない限りは利用したいとも思いません😣
うちの主人も、『絶対に娘を赤の他人に預けるな!!何されるか分かったもんじゃない!!』というタイプの人間なので、保育士さんによる託児付きの母親向け講習なども受けさせてもらえませんでした💦
ぽめぽめ
うちもファミサポは一度も使った事ありません!!
大阪の八尾市でファミサポに預けたお子さんが亡くなった事件があった事や、赤の他人に自分の子供を預ける事が恐ろしく、よっぽどの事がない限りは利用したいとも思いません😣
うちの主人も、『絶対に娘を赤の他人に預けるな!!何されるか分かったもんじゃない!!』というタイプの人間なので、保育士さんによる託児付きの母親向け講習なども受けさせてもらえませんでした💦
「ファミサポ」に関する質問
新生児を連れての近くの幼稚園への送迎はいつからOKだと思いますか? 頼れる人がいないので、上の子の幼稚園への送迎は生後1ヶ月まではファミサポやベビーシッターを上手く活用していこうとは思っているのですが、本音…
明日2番目の入学式をワンオペで行く予定です。 下の子慣らし保育中ですが早めに保育園連れて行って、上の子は式の間だけ学童に連れて行きます。 それから入学式に出る予定です。 しかし、下の子が鼻水と目やにが出ててぼ…
私の休みはいつなんだろうか、、、。 旦那は平日休みで、園と学校の時間がフリータイムだけど、私は土日祝休みだから1人の時間はありません。 預かってもらえる人もいない、ファミサポも全然マッチしないです。 月に1回は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶらっくさんだあ
やはりないですよね…
無償化や市から紹介はされますが使ったことのある方に会ったことありません。
ファミサポで預けて亡くなったとか恐ろしすぎます…
結局は他人ですもんね…
怖くて預けられないですね😭
失ってしまってからでは遅いですから…