※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

里帰り出産時の病院費用支払いについて、クレジットカードで支払った場合の領収書について疑問がありますか?後から助成金申請する際にクレジットカード支払いでも領収書は必要ですか?また、一ヶ月健診費用も同様に手続きできるでしょうか?お金の心配があります。

里帰り出産された方へ。里帰り先の病院での健診費用をクレジットカードで支払いしていた方いらっしゃいますか?
今住んでいるところが県外なので受診券が使えなくなります。そこで自費で払っておき、後から助成金申請のため、領収書をすべて保管しておく必要があるのですが、クレジットカード支払いでも領収書は現金同様もらえるのでしょうか?クレジットカードの明細だけ、なんてことはないですよね?💦
また、一ヶ月健診も自費で払い、後から手続きされましたか?

里帰りを決めたものの、お金がすごく飛びそうでちょっとこわいです

コメント

志乃🔰

クレジットの控えと領収証は別々でもらえます🤰🏥✨

  • ママリ

    ママリ

    よかったです!ありがとうございました!😌

    • 4月6日
ニーチェ先生

私も里帰りで今日ちょうど1ヶ月検診でした。

クレジットカードは他の人が答えてるので…

1ヶ月検診も保険証だして、自費で払いました。
私の住んでるところの補助券は妊婦健診、聴力検診は助成金で出せたのですが、1ヶ月検診は助成金申請は出来ません。と書かれていました😢

その地域の補助券にもよると思うので、注意書きみたいなやつがあればよく見ておくといいですよ!

病院によっては金額が違うと思うので、参考にですが、
私の1ヶ月検診は5000円でした。
保険証出しましたが、検診は保険適用外…

  • ママリ

    ママリ

    教えていだだきありがとうございます‼😊
    お聞きしたいのですが、一ヶ月検診のときの保険証というのはお子さんのですか?ご自分のですか?
    金額も参考にさせていただきます。

    • 4月6日
  • ニーチェ先生

    ニーチェ先生

    どちらもです!
    自分も、子供も検査するので、どちらの保険証も必要ですよ!

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    お返事いただきどうもありがとうございますm(_ _)m助かりました‼

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

クレジットカード支払いは病院に限らずどこでも領収書もらえますよ!

  • ママリ

    ママリ

    もらえるんですね!安心しました!😌ありがとうございました!

    • 4月6日