
妊娠初期の症状が軽減し、不安になっています。流産の兆候かどうか心配で、早めの診察が良いでしょうか。
現在6w0d、4/1に初診で胎嚢確認済の初マタです。
妊娠5週目あたりから急に下腹部の痛みや嗜好の変化が治りました。
胸の張りや胃が重たい感じは相変わらずですが、口がまずくて仕事中ずっとキャンディーをなめることもなくなり、悪阻のような症状が全くないため、なんだか不安になってきました。
これって流産の兆候だったりしますか?
次回の検診は4/15の予定ですが、近々診察してもらった方が良いでしょうか。
- しおり🔰(4歳2ヶ月)

りり
前回4w5日で胎嚢確認し、その後1週間程度で流産をしてしましたがそのときは出血と下腹部痛が続いて、出血が治まって2日後くらいに急に体が楽になりました。
今回は6wで心拍確認。下腹部の違和感、胸の張り、胃が重たい感じ、口の中の気持ち悪さ、空腹時のムカムカなどでしおりさんと似たような症状ですが、急に楽になる時があって私も不安になりました💦次の検診まで待って病院に行きましたが順調でした。
心配でしたら病院に電話して状況を伝えて早めに受診した方が良いか尋ねるのが一番かと思います😊
コメント