![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量やタイミングについて心配ですか?食べる量は個人差があります。体重や様子を見ながら様子を確認しましょう。2回食に進むタイミングはゆっくりと様子を見て決めてください。
6ヶ月半の離乳食の量について。。
お粥 大さじ2
野菜 大さじ1
くらいしか毎回食べてくれません😖
嫌いな食べ物の時はこれすら食べてくれず
諦めて捨てる時もあります😢
離乳食は5ヶ月に入ってすぐ始めたので
もう1ヶ月半くらい経つのですが
この時期はもっと食べてないとダメでしょうか😢
完母で育てていて、
日中は遊び飲みが多く、夜がっつり飲んで寝る感じで
体重は7.5キロくらいです。
また2回食に行くタイミングもイマイチ分かりません😭
- ママリ
コメント
![myk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myk
うちの娘もお粥30 野菜10 豆腐10って感じです!
まだまだ母乳からの栄養で十分だし、量はそんなに気にしなくていいと思います!
二回食は、離乳食始まって1ヶ月経過していて、お粥・野菜・豆腐などのタンパク質に慣れて、口をもぐもぐしたり、口を閉じて飲み込む様子が見られるようになったら進んでいいと思います!
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちの子も離乳食時代はなかなか食べない子でした😢
6ヶ月手前で離乳食開始して、
7ヶ月半で2回食、9ヶ月になって3回食。
最終的にまともに食べるようになったのは10ヶ月になってからです。
当時すっごく悩んで保健師さんに相談して、
1歳までは母乳やミルクで栄養とってるから、
離乳食は食べる楽しみを覚えること、規則正しい生活のリズムを掴むためだから食べなくても大丈夫。食べない日が続いたら1日くらいお休みしても大丈夫よと言ってもらって、
気持ちが楽になったのを覚えています😌
あと、食べさせ方を変えてみるのもいいかもしれません☆ベビーチェアに座らせずに私の膝に対面になるように座らせて食べさせたり、
休日は私の膝に座らせて主人が食べさせたりしたら、食べるようにもなりましたよ!
捨てることが続いて作るのがしんどくなった時はBFに頼ったり…。
いろいろありましたが、いい思い出です(笑)
-
ママリ
友達の子やいとこの子がもう2回食に進んでバクバク食べていたのでとても焦ってしまいました😭
ベビーチェアに座らせていつも食べさせていて、初めはパクパク食べ始めるのですが途中から下を向いてしまったり、机ばんばん叩いたりでぐずっちゃって😢
食べさせ方一度変えてみたいと思います!✨
ありがとうございます☺️✨- 4月6日
myk
ちなみに体重は7.5キロです!
ママリ
そうなんですね!友達の子はもっと食べていて焦っていました😢
体重も同じくらいで安心しました☺️✨
口は最近もぐもぐしてる様子はあります!
そろそろ始めてもいいタイミングでしょうかね♡
ありがとうございます✨
myk
逆に離乳食食べ過ぎて母乳やミルクが減って体重増えないって友達もいました!
食べることって楽しいんだよ〜、もぐもぐごっくんするんだよ〜ってことがわかれば大丈夫です!楽しいことが大事です!食べないからって無理矢理口に入れたり、イライラしたら余計に食べなくなります!ママが疲れたら、BFも使いながら気楽にやりましょー!
ママリ
食べ過ぎで母乳飲まなくなったりするんですね!皆さん色々なんですね😳
今日もほとんど食べてくれず凹みましたが、私が嫌になる前に切り上げました!笑
ベビーフード使ったことなかったので、今度やってみようと思います✨
親身にありがとうございました💓