

m
3ヶ月ぐらいまでそんな感じでした!自分も寝不足だしゆっくりしたくて😓💦
23時ぐらいに寝かしつけて、11〜12時ぐらいに一緒に起きてました👀
ですが夜に自分の時間が欲しくなり4ヶ月に入ったあたりから20〜21時の間には寝かしつけるようにしました😳✨

おにおん
その時期は赤ちゃんのペースで過ごしてもいいですよ。
寝れるときに一緒に寝ましょう。

ユウ♡
私も生後3ヶ月はいるくらいまでそうでしたよー
夜10時頃寝かしつけて昼まで寝てました。
ダメなのわかっててもしんどいですもんね😅
でも徐々に赤ちゃんが、朝だよーと9時頃に起きるようになり😅夜8時頃寝かしつける生活になっていきました!
朝早いとしんどいですが、午前は30〜1時間、午後は1〜2時間くらいかならず昼寝をすることも同時に習慣付いたのでとっても大変って感じではなくなりましたよ。夜も自分の時間ができて良かったなと思います☺️

おまるやま
わかります~笑
youtubeとかで朝7時にカーテンを開けて光を浴びせてるお母さんとか尊敬です(  ̄▽ ̄)
子供と一緒にグータラできるのって実際そんな無いし、今だけだから良いかなってポジティブに考えてます😏💕
ただここ3日前くらいから、子供が自然と朝8:00に起きるようになってきました(笑)
私がしっかりしなきゃいけなくなってきた模様です、、笑

はじめてのママリ🔰
生活リズムをつけるためにもカーテンはあけたほうがいいと思いますが、それでも寝てるならまだ寝かせておいていいとおもいます😄

退会ユーザー
うちは6時に双子をリビングに移動して自分は自分のことやってその後上の子たちと主人を起こすのが日課です(^^)

はじめてのママリ🔰
良くないと思いつつ、私も昼過ぎに起きてます。そのせいで1日2食で1日が終わる日があります、、(;_;)
コメント