
子どもの幼稚園通いに悩んでいます。感染者が出ている中、自由登園ではなく通常通り始業式を行う園に疑問を感じています。子どもと自身の安全を考え、通わせるべきか迷っています。
子どもを明日から幼稚園に行かせるか悩んでます。
妊娠中、明日から子どもが幼稚園(年少、進級)です。
千葉住みです。
市内も隣接する市にも感染者出てます。
仕事は現在していないです。
園に確認したところ、自由登園になる訳でもなく通常通り始業式を行うそうです。
同じような状況の方、登園させますか?
子どもは友だちに会いたがっており、進級でお友達も増える、環境も変わる。
出来ればみんなと同じ歩幅で慣らしていってあげたいです。
でも隠れコロナなんてそこらじゅうにいるだろうし、子どもに感染するのも怖いし、妊娠中なのでその心配もあります。
ただ、旦那は電車で1時間程かけ都内に通勤してます。
最近は減りましたが、京都に新幹線で出張も行ってます。
なる時はなると思ってますが、今この状況で通わせるべきなのか、、、
というかなぜ自由登園にすらならないのか疑問でしかないです🤦♀️
自由登園なら行かせないの一択なのですが💦
- あいうえお(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

yuki
我が家も千葉で明日からです!
市内はいないですが周りの市には感染者も多数います💦
わが家も悩んで居ますが、とりあえず初日はお知らせや配布物も色々あるので行かせる予定です。
その後は明日の首相会見(やると見込んで)で判断します!
あいうえお
コメントありがとうございます!
なるほど😭
確かに持っていく物も多いですし、担任も分からない状態なので私も明日だけ行かせようかな、、、
緊急事態宣言、千葉も対象になるといいんですけど😭
yuki
緊急事態宣言は多分関東の1都3県に出されそうですが、やるかの判断は園や自治体次第でしょうからね‥
会社も各々の判断っぽいですし😅
とりあえずクラスも担任も分からないままだと大変なので明日は行かせてある程度の情報は入手しようと思います😭
あいうえお
そうなんですね!
学校が休みなのに、幼稚園が通常通りなのもおかしな話ですよね😭
働いている方もいるから、そこは考慮して自由登園でいいのに💦
そうですね。
私も明日行かせて様子みてみます!
ありがとうございました!!