
大阪で緊急事態宣言が出る可能性について悩んでいます。保育士で、保育園が休園にならないと復職しなければならないため、子どもの慣らし保育と自身の育休のタイミングについて迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
大阪で緊急事態宣言出されると思いますか😕?
Yahooニュースでは今日準備に入ると書かれていて、
コメントには11日には発令されるんじゃないかとの意見がありました。
只今慣らし保育中でして8日から復帰になります。
11日に発令されるのであれば、子どもは今日から休ませて
私自身もなんとか理由をつけて育休をとりあえず今週いっぱいまで伸ばそうか、(慣らし保育の関係で育休が前後するのは了承して貰ってる)
保育士なので、保育園が休園にならない事には結局復職なのでみんなと同じタイミングで慣らし保育を完了させていた方がいいのか悩んでいます😥
皆さんどう思いますか😭?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

くるみ
もう休めるんなら休んだほうがいいと思います💦
今はそういう事態です😣

はじめてのママリ🔰
東京、大阪、埼玉、北海道などで緊急事態宣言準備となってたので、大阪も出される可能性は高いと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
- 4月6日

3-613&7-113
最悪、退職も大丈夫なら…ですが💦旦那使えば良いと思います。旦那が、この状況下で慣らし保育や復職することに断固反対で…とか。または、我が子が不調(鼻水)とかで慣らし保育を休ませてるので慣らし保育が出来てないとかにしちゃとか…。
現場を知ってるからこそ…、とありますが、最優先したいのは何処・誰ですか?まずは、そこを決めるべきだと思いました。
時期は全く違いますが、私は悪阻が酷く医師指示で1ヶ月半の休職をしました。その後も、こまめに休憩入れつつ仕事してました。同僚からは「言い方はあれだけど、仕事での貴方の代わりは幾らでも居る。けど、赤ちゃんにとって貴方の代わりは居ないんだから優先順位は間違わないこと」と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
退職してしまうと、生活が出来なくなるので難しいです。
今日はとりあえず診てもらいたい所があって病院に行きたいので休ませました。
会社には休ませた事で慣らし保育が伸びると伝えようと思います。😊
最優先したいのは勿論子どもです。
私も妊娠中、悪阻が酷く同じく1ヶ月休職させてもらい、お腹が張りやすいので出産まで何度もお休みを頂き、
年度末には1ヶ月早めに産休にも入らせてもらいました。
しかし、給与が全く入らないとなると生活が出来なくなるので、
最優先するべき子どもをコロナとは別の意味で守れなくもなります。
難しいですね。
しありがとうございました🙇🏻♀️- 4月6日

パプリカ
緊急事態宣言前に復帰は面倒なことになりそうです。何か理由つけて休んだ方が得策です!宣言後に保育園もしばらく休園になるんじゃないかと思ってるんですが😰
-
はじめてのママリ🔰
流石に宣言が出たら休園になりますかね😓
何かと理由つけて休む事にしました!
ありがとうございました😊- 4月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
現場を知ってるからこそ、4月のこの時期、、結局復職なら、、って悩んでしまって😥
なんて言って育休伸ばしてもらいましょう😭(笑)
ありがとうございました🙇🏻♀️
くるみ
私でしたら(コロナのせいで休ませているおかげで)慣らし保育がうまく行ってなくて〜って言っちゃいます💦
いや事実ですし!!
でも仕事がなくなったら生きていけないし、しかし命には変えられませんから😣
はじめてのママリ🔰
それって周り回って会社に休んでる事が伝わったりしないですか?😓