![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との考え方の違いで悩んでいます。コロナ感染リスクが高い都内で、実家に帰るか迷っています。家族の安全と夫婦仲を考え、皆さんならどうしますか?
悩んでいるので、回答お願いします。
コロナで、実家に帰るか悩んでいます。
○旦那は都内電車勤務 病院を周る営業職
○私達夫婦の家は千葉県
○私の職場と実家はコロナ感染者2名の市(田舎です)
○実家は70過ぎた母と弟の2人暮らし
都内で感染が広まってきています。
旦那はうがい、手洗い、消毒には気を使っていますが、不要不急の外出をしないに関しては、私と考え違います。
ゴルフになぜ行ってはいけないのか?3密じゃないだろ。
仕事終わってからご飯食べに行くのの何がいけないのか?
都内はガラガラだし、空いてる店しか選んでない。ちゃんと消毒してるから大丈夫。
満員電車のリスクが一番高いからそんなの気にし過ぎだ。
今日は娘を公園に連れて行こうとしていたので止めました。
もともと夫婦仲が良かった訳ではないので😅
都内勤務で感染のリクスが高い上に、考え方の違いに疲れてしまいました。
私が実家に帰る事によって母の感染リスクが高まってしまいますが、母はそんなのどこで感染したのか分からないから気にしないで帰っておいで。と言ってはくれています。
旦那も帰りたければ帰れば?って感じでした。
帰るなら早い決断の方がいいと思っています。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルマジロ
ご実家へはどのようにして帰りますか??
そこまで心配されてるようなら、電車等の公共交通機関は利用しないほうがいいのでは?と思いました😓💦
お子さんもいますし、行くなら自家用車の一択ですかね。
ちなみにわたしも東京またいで実家帰りますが、車にします🚗
子供たち2人乗せてくの別の意味で不安ですが、電車やバスよりはマシかなぁと。。
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
旦那さんの状況や、好きにしていいと言われているなら帰ります!!
移動制限出るかもしれないので早く帰られた方がいいですね😰
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
今住んでる家と実家と職場と保育園は比較的近く、車なので大丈夫だとは思うんですが…。
旦那も仕事以外の不要不急な外出を控えているなら、感染リスクが高くても一緒にいなければいけないとは思うのですが…。
ゴルフで感染なんてしない。みんな行ってる…と言われると
「勝手にしろ!」って感じです💦- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帰省で感染者出ると田舎だと凄い袋叩きみたいですよ。ネット社会だから特定されて凄いみたいです。
あとは帰ることによりお母さんが亡くなってしまった場合主様が後悔しないかですね。親世代以上は重症化も致死率も上がりますから…
-
はじめてのママリ🔰
jpさんならどうしますか?
- 4月5日
-
ママリ
私なら帰りません😅
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 4月6日
![mao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mao
わたしも、関東から田舎に帰りたいって思いましたが、今関東から田舎に戻ると、田舎のみなさんに、ちょっとこわい思いをさせてしまうのではと思い、帰るのは諦めました😭
こっちにいるのもこわいですが、自分がもしウイルスを運んでしまったらと思うと、そちらもこわいです😭
-
はじめてのママリ🔰
今いる家と実家と、私の職場は同じ市内です💦
職場には毎日通っています💦- 4月5日
-
mao
同じ市内なのですね!!
ご両親は仕事をされていますか?
同じ市内であれば、わたしなら家にいた方がいいのかなって思いました!
特にうちの父親はヘビースモーカーなので、罹ったらやばそうなので、、- 4月5日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
今地方では、首都圏関西都市圏から帰省された方からの感染が流行っています。
私ならば帰らないですね。
何のための自粛でしょうか。
実家などへ移動せずに、ステイホーム家から出るなと言う意味です。
-
はじめてのママリ🔰
今住んでいる家と私の職場は実家の近くです💦市内です。
実家に行かなくても仕事には毎日行っています。- 4月5日
-
のん
関係ありません。
家にいて下さい。
知事や首相、大臣の話を聞いていませんでしたか?
例え同じ町内でも行くべきではありません。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
仕事にはいってもいいんですよね?
- 4月5日
-
のん
できるだけ在宅勤務です。
できないならば、必要至急の要件なので致し方ないと思います。
それも知事大臣等の説明を聞いていませんか?- 4月5日
-
のん
簡単に言うと、自宅にいてコロナ感染を夫婦と子どもだけに留めて下さいと言うことです。
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
のんさんは在宅勤務なんですか?
- 4月5日
-
のん
何故ですか?私の仕事は関係ないかと😅
今できることは、仕事や通院、食料の買い出しなど生命を維持するために必要な活動以外は家から出ないことにより、感染者を家庭内のみにするように努めることです。
実家の帰省でクラスター生んでいて報道されています。
実家に行かなければ、最悪その家族だけで済みます。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で在宅勤務が出来れば、一番安全ですよね。
羨ましいです…💦
実際に、勤務体制を取られている御夫婦がいるのかなと思ったので聞かせて頂きました。- 4月6日
![mari5711](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari5711
どうか家にいて下さい。家にいて救える命があると思って今は我慢して下さい。
-
はじめてのママリ🔰
家にいて救える命とは?
感染リスクの高い旦那から娘を離したいんですけど…。
家にいた方が安全なんでしょうか?😭- 4月5日
-
mari5711
すみません、旦那様が病院を回る営業職で、危機感自体がさくらさんと違うのですね、私が間違って解釈してました!その状況なら私ならすぐ実家に帰ります。実家のリスクは上がってしまいますが、娘様を優先に考えると実家のほうが安全な気がします。
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
娘の安全を優先すると母のリスクが上がる…。
もう本当にどうしたらいいのかわかりません😭
そして、またいつゴルフに行くと言い出すが分からない旦那にうんざりです💦😥- 4月6日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
ご実家から通勤と保育園に行かれるなら、正直リスクは変わらないんじゃないかと思います💦
保育園にいるお子さんたちの親御さんの中でも都内に出勤してる方もいますし、どこまで自粛してるのかわかりませんよね…
お子さんを保育園には行かせず、自宅でさくらさんかお母様が見るならまだわかりますが💦
実家に帰られてお母様が大丈夫と言っていても、もしコロナにかかったら後悔すると思います…
-
ゆか
志村さんのニュースでも言ってましたが、70歳以降はかなり注意した方がいいらしいですよ💦
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
母は高齢なのでリスク高いですよね。
保育園が小規模で園児数が、10人ちょっとしかいないんです。
今まだ保育園がやってくれていますがいつ休園になってしまうか…。
休園になると母が娘を見てくれると言ってはくれてるのですが…。
それをお願いするのも本当考えてしまいますね…💦- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ、ご主人に出て行ってもらえないんですか?さくらさんは悪くないのに、なんか悔しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!旦那の実家は関西なので無理です💦
都内のマンスリーマンションに住んでもらおうかと考えもしましたが、
安いところでも1ヶ月に7万位はかかるみたいで…😭
なかなか厳しいです💦😥- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ、早めにコロナに感染して隔離されてしまえばいいと思えてきますね😥家族を巻き込まないで欲しいです。
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
マクスも何度も言ってやっと最近しだした感じです💦
なんで私がお願いしなきゃいけないの?って感じです😭
言えば「マスクは意味ない」とか返ってくるし、正直疲れました💦😥
旦那も気にし過ぎる私がうるさいので迷惑みたいです💦
私に移さないで欲しいから言ってるんじゃない、娘に移して欲しくないからだよって言ってるんですけど💦
子供がいる母親ならみんな気にすると思うんですけどね。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ、追い出したらどうですか?ラインで遵守事項書いて送ってこれが守れないなら家にはいれません!でいいかと。
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😅
追い出したいですよね💦
本当、コロナ離婚考えてちゃいますね。こんな時だから家族で助けてあって行かなきゃいけないのに…。
危機管理の温度差…。疲れました💦- 4月6日
![ねこちゃんにゃん🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこちゃんにゃん🐈
危機管理の低い旦那様だと心配になりますよね。。お母様も高齢だし、迷いますよね。。
私だったら、1番感染源になりそうな旦那さんと娘さんを引き離すのを優先にしますかね、、、💦
ご実家は広いですか??ご飯は違う部屋で食べるとか、家の中でも接触をしないとか、絶対マスクをするとか、同じ家に住んでいても出来ることはあると思うので😢
理想論かもしれませんが😢
頑張ってくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
実家はそんなには広くはないですが、いくつか部屋はあります。。
私も旦那と娘は離したいです💦
そして不要不急な外出は控える様にと言われてるのにゴルフに行く旦那は勝手にしろ!って感じです。
子供が外出しないで我慢してるのに大人が出来ないなんて恥ずかしいです💦- 4月6日
![yu*○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu*○
ウチの旦那も玄関でアルコール消毒してって言っても「俺は手を洗う前にアルコール消毒する意味が分からない」とか言われました笑💦説明しても理解しないからどうしてアルコール消毒しないといけないのか携帯で調べてみせました😣💦旦那さんが外出、外食しているなら実家に避難したくなりますね😭😭
私は母から福島の実家に帰ってくるように言われました。今のうちなら帰って来れるから帰ってくればって言われてます😣
今千葉県に住んでいて市内で感染者が毎日数名出ています。旦那は都内で働いていて美容室に営業の仕事していて、感染者リスク高いです😭😭
実家に帰れは両親と妹が住んでいます。両親持病あり、母と妹が介護職です。まだ実家の町では感染者いません。帰りたい気持ちもあるけど、もしもですが、私や子供達が感染していて実家の家族が亡くなったらとか母や妹の職場の施設で院内感染したらと思うと恐ろしくて千葉で頑張るよって母に言いました😭😭私が帰ってきたと分かれば実家の近所の人も警戒すると思うし、妹の友達が都内から避難してきたみたいで当分会いたくないと言っていました😭😭そうだよね〜って思いました。
私達家族が感染絶対にしてないって分かれば帰る選択をしますが、何も症状はないけどもし感染していたらと思うと帰る選択はできません😭😭
-
はじめてのママリ🔰
見えない敵から子供を守るのって本当に大変ですよね💦
神経使います。
もう仕事も何も行かないで娘と引き籠りたいです😭- 4月6日
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
自分がかかるなども
心配でしょうが
今はニュースにもなってますが
感染地域から帰省や
逃げたりしてきて
ウイルスを持ってこられるのが
迷惑だ!!と
非難されてます💦
特定もされてるみたいです💔
私ならお母さんも高齢の
様ですし帰らないです。
今は自分がウイルスを
もってるかもしれない…と
思って行動するのが
感染を広げない為だと思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
母に感染リスクを上げてしまうのは本当に悩んでしまいますよね💦
- 4月6日
![m.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.a
ご高齢と思うと自分が保菌者かもしれないと思って帰らない方がいいと思います。
お子さんの命守りたい気持ちは皆同じです。
ですがそうやって同じような方が都会から田舎へ帰省してる為広がらなかったはずのウィルスが広がってしまった。住んでる人達からしたらほんと良い迷惑ですよね。大阪の知事も実家への帰省はやめてほしいと言ってましたよね!不要不急ではないと思うし気持ちは痛いほど分かりますが今は出来るだけ家にいた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
都会から田舎ではないんです😭
実家も私の職場も同じ市内で車で10分です💦
毎日、私もそこの市に仕事に通ってます💦
ただ母に感染リクスをあげるのは悩みます…。- 4月6日
-
m.a
ならいいと思いますが高齢者がいるとなるとやめておいた方がよさそうでね…- 4月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分がすでに感染している可能性が0ではないので帰りません💦
が、実家に隔離できるような部屋があるなら悩むかもしれません...
二週間その部屋で生活(お母様、弟さんに接触しない)ならありかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
私だけなら2週間隔離されても大丈夫なんですが、2歳の娘には無理だと思います…💦
検査受ける事が出来るなら検査受けたいです💦😭- 4月6日
はじめてのママリ🔰
車です。
帰るとは遊びに帰るではなく、実家に住み、そこから職場、保育園に通うと言う意味です💦
説明不足ですいません。
アルマジロ
なるほど!理解不足ですみません😓
お母様もOKしていて、旦那様もそれなりに長期?でも良いと言うなら帰っても良いと思います!!
というか、職場と保育園に行ける距離のご実家ならわざわざ帰らなくてもいいかなぁ?とも思いましたが...
旦那様と離れたいとかなら、ありかなと思います。
はじめてのママリ🔰
実家に戻る一番の理由は感染リスクの高い旦那から娘を離す事です。
都内に勤務してて、不要不急な外出は一切しない!なら感染リスクが高くても実家に帰るのは良くないと思い、我慢しますが…
そうじゃないので😅
娘に移されては困るので😭