![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sa
うちはお互い入ってないですが、気にすることないんじゃないですか?
こだわっているのなら押し付けになってしまうし強いこだわりないならどっちでもいいんじゃないですか😂
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
今円満に生活されているなら無理やり変化を起こすより、そのままでいいと思います☺️
-
アルマジロ
たぶん統一といっても、ほぼ気持ちの問題?くらいで実際の生活には何も変化ない気がします!
ごはんのときに私は、いただきます。と言いますが...
旦那はお祈り簡単にしてます。
そのくらいですかね😓- 4月5日
![ブルーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブルーノ
統一する意味とかメリットってなんですかね?🤔
一緒のお墓を立てて一緒に入るとかお葬式とかの時ぐらいじゃないですか?
それぞれのご実家の法事は、それぞれの宗派で行うので参加するだけですし🤔
-
アルマジロ
ありがとうございます!
メリット、、謎です😓笑
旦那実家も仏教(私とは別の宗派)で、、
うちは旦那だけクリスチャンなんです🤣
(旦那の離婚したお父さんがフィリピンの方なのです)
そもそも旦那は婿養子なので、お墓はうちの実家のです。。
ほんと統一もなにもないですね!- 4月5日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
よく分からないけど、そういうのって、嫁ぎ先の宗教になるものだと思ってました。
嫁なら旦那さんの家の宗教。
婿なら奥さんの家の宗教。
違うのかな?
-
アルマジロ
わたしも今さらながらどうなんだろう?と。
旦那の実家も離婚前まではクリスチャンで、いまはなぜか旦那だけクリスチャン。
私は元々仏教。。
ムスリムの人は同じ宗教じゃないと結婚できないから結婚したら強制的にイスラム教になるとかありますが💦
日本ってほんとに宗教にこだわらない国ですよね。- 4月5日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
夫婦どちらも宗教入ってないです!
カトリック系の学校通ってたのでキリスト教は分かりますし、仏教系の大学行ってたので仏教もわかります(^^)
ただ、家の宗教自体はどちらも仏教ですね。
アルマジロ
ありがとうございます!
こだわり、たぶん旦那はなーんにもないです!
私もアメリカ留学してたときはホストファミリーが厳格なクリスチャンで週2回必ず教会に一緒に行ったり、お祈りしたりしてました💦
なのでクリスチャンの行動?考え方に理解はあるほうだと思いますが...
だからどうってわけでもないので🤣
結婚して苗字や本籍って同じにしますが、日本だと気にしないものですよね。