
コメント

miyu
東京都助成金2回受けて、40万受けとりました。
渋谷区在からは助成金が出ないので、あとは自己負担になります。
体外受精は合計3回受けて、治療代薬代全てで約150万程掛かりました。
自己負担は今のところ110万で、9月に3回目の分の助成金が下りたら、-25万で、実質的な自己負担額は85万程になります。
何よりも負担なのは、治療前から使用する腟座薬で毎週10000円位掛かります。
早く薬代だけでも、無くなれば楽になるんですけどね💦
miyu
東京都助成金2回受けて、40万受けとりました。
渋谷区在からは助成金が出ないので、あとは自己負担になります。
体外受精は合計3回受けて、治療代薬代全てで約150万程掛かりました。
自己負担は今のところ110万で、9月に3回目の分の助成金が下りたら、-25万で、実質的な自己負担額は85万程になります。
何よりも負担なのは、治療前から使用する腟座薬で毎週10000円位掛かります。
早く薬代だけでも、無くなれば楽になるんですけどね💦
「妊活」に関する質問
不妊治療の初診はどのタイミングがいいですか? 2人目不妊です。 本日リセットしてしまい、妊活始めて約1年です。 昨年12月末(3週期目)で妊娠したものの稽留流産で 2月に手術もしています。 4月から妊活再開して6周…
高温期7日目なんですけど高温期4日目から 食欲がやばいです😱着床前なので妊娠とは 関係ないと思うんですけどまじでめっちゃ食ってます 食生活ガタガタになっててやばいなと思ってます笑 せっかくバッチリタイミングとれ…
早く妊娠したいからという理由で、 タイミング法から体外受精にステップアップはできないのでしょうか。 現在、不妊治療のクリニックを通院しており、 今回(2周期目)がダメだったら、体外受精に切り替えたい。 と相談し…
妊活人気の質問ランキング
たそちやん
せっかくコメント下さったのにお返事遅れてすみません…
体外受精、やはり高額ですよね(T ^ T)そこまでお金をかけても授かれる保証がナイことに不安で仕方ないです(*_*)が、頑張るしかないですよね。詳しくおしえていただいてありがとうございました!