※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
雑談・つぶやき

保育園に預けることは、そんなに可哀想なことですか?4月から保育園にい…

保育園に預けることは、そんなに可哀想なことですか?

4月から保育園にいってます。
入園する前から周りに可哀想と言われまくり(特に主人の祖母)、入園してからは毎日どうやったか、泣いてないか、可哀想にと主人の電話で言われます。

可哀想なの1番分かってますけど?
専業主婦でも生活安定して貯金できるなら働きませんけど?
家を建てると決めたのは私たち夫婦で、働かざるを得ない状態にしたかもしれないけど、毎日毎日可哀想言うな!!!

大切なんは一緒に家おる時間よりも、短い時間でもしっかり遊んで関わることなんじゃぁぁぁ!!!

可哀想ってなんやねん、そんなに息子は惨めなんか、保育園は悪いとこなんか、働くママは悪者なんか!!
って感じ。

あーすっきり。

コメント

deleted user

可哀想だと思うなら、私が働けないぶんのお金を毎月振り込んでくれって言いたいですね。
子どものために働くんじゃ。と

その世代は、母親は働かないか子どもをおぶって働いていた世代かと思うので、そう思うのも仕方ないでしょうけど。

  • まい

    まい

    ほんとに!!主人の実家で畑してるから、野菜や米の補助はあるんです、助かってます。

    でも現実問題、お金がいる訳で、、大きくなったらやりたい事をさせてあげたい、大学も安心して行かせてあげたい。だから働こうとしてるのに、、、

    • 4月5日
deleted user

私はむしろ家で私と2人で過ごすより
色んなお友達、保育のプロの先生達と過ごす方が娘にはいいかな?と思って通わせてますよ😂
実際今慣らし保育ですが、娘毎日楽しそうだし
その分一緒に居られる時間は大事にしてますし😂

  • まい

    まい

    私もそういう考えです。💦
    どうしても2人だと毎日マンネリしてしまって、子どももして欲しくないことばっかりしてしまう(それで気をひこうとしてるのも分かります)
    そんなに言うなら毎日見てみろよ!!って思います😅

    • 4月5日
あにいずママ

可哀想って言われるの、すごく嫌ですよね、わかります。
私も長男を保育園に行かせるときに遠回しに言われました😡

生活のため、子どもたちのために働かないといけないんだから、そんなに言うなら毎日私の代わりに子守してくれますか?できますか?それとも稼ぎに出てくれますか?って言いたい。

  • まい

    まい

    遠回しでも嫌ですねm(_ _)m
    子どもにまで可哀想と言われて、めっちゃ腹立ちました。

    「もっと若かったら見てあげるんやけどな〜」と言われましたが、保育士の方が安心して預けられるわと心の中でキレました笑
    (私が元保育士なので😅)

    • 4月5日
  • あにいずママ

    あにいずママ


    すっごい分かります!口だけ!笑
    ホント、保育園のほうが安心して預けられます!
    保育園に行かせて子ども達は色々なこと吸収してくるし、良いことだらけです😆もう毎日、保育士の皆さんありがとうございますって思います😌

    • 4月5日
  • まい

    まい

    親の立場と孫の立場は違うから仕方ないんですけどね😅
    そうですね、私もまだ預けて2日ですが笑ありがとうございますって思います(^^)

    • 4月5日
deleted user

友達がいない幼少期を過ごす方が可哀想… 保育園でいろんな体験をする事が良いと思っていますが…

  • まい

    まい

    私も限られた人と関わるだけの毎日より、友だちや先生、お兄ちゃんお姉ちゃんから受ける刺激で成長する保育園生活が私の子育てには合ってます😅

    • 4月5日