
コメント

けー
上の子どもが4ヶ月頃からダブルベッドで一緒に寝ています。
添い寝でないと絶対寝てくれなくなり致し方なく…です。
最初の頃は大人の布団が顔にかかっていないか心配でまともに眠ることができませんでした。
寝返り返りするようになると落下の危険があると思います。
うちも何度も落ちたので10ヶ月頃ベッドガードを買いました。(本来1歳半からですが自己責任で)
それか壁にベッドをつけて壁側にお子さんを寝せると良いかもしれませんね。

🌈
ベッドを壁側にくっつけられるなら壁側に子供寝かせれば落ちる心配ないですよ〜🙌🏻実家泊まった時にベッドで寝てますが落下したことないです( ´・֊・` )
-
きのみ
足元のほうに落ちる事とか無いですかね?💦
- 4月5日
-
🌈
うちは寝ながらどんどん上に行くタイプなので足元の方に行くことはないです🤣
- 4月5日
-
きのみ
上に行くタイプ😂😂想像したら可愛い…
ありがとうございます😊- 4月5日

みろ
リビングで布団しいて寝てました😅大人用と赤ちゃん用を並べてました。夫だけ寝室でベッドでした。
-
きのみ
やはり敷いてますか…😂
1番安全ですよね💦- 4月5日

ちょこ
ダブルベットで一緒に川の字で寝てますよ☺️
壁 旦那 娘 私って感じで寝てます😆
ただ娘の寝相がすごく悪いのでいつも蹴られます😅💦
-
きのみ
凄い‼︎うちは旦那の寝相がヤバいので無理です💦
娘ちゃん元気いっぱいですね😻- 4月5日

なぴ
すみませんうちは布団なのでアドバイスにならなくて申し訳ないんですが、せっかくお子様1人でベビーベッドに寝ることに慣れているなら、私なら添い寝にしないでそのまま1人で寝られるようにするかもなぁと思いました🤔!
ベビーベッド返して普通のベッド買って、ベッドガード置いたり、ペットボトルに水入れてタオル掛けてガード作ったり?ですかね!
-
きのみ
なるほど🤔添い寝に慣れちゃうんですかね…
参考にしてみます!- 4月5日

り
ローベッドですが、何度もベッドから落ちました😅
下にも横にも…
動き出すのが早かったので4ヶ月頃には危険で、添い寝していないと寝かせられないし大変でした😣
お子さんがベッドで寝たあと、家事とかしなくちゃいけない場合はやめたほうがいいと思います😣
もしくはベッド壁付、モニター監視ですね!
うちはベビーベッド横付けで、柵していました😊
今は普通にベッドから降りれるので柵とかはしていませんが👌
-
きのみ
寝た後に家事したり愛犬との時間を取ったりしてます…
やはりベッド壁付けですね🛌- 4月5日
きのみ
足元の方に大きく移動してることってありますか?
けー
一歳越えたらあった気がします。一度足元のところから落ちた記憶があります。
きのみ
そうなんですね💦参考にさせて頂きます!