
安定期に入り体調が良くなってきたが、マイナス思考になってしまう。安定期に気をつけることや病院への目安、次の検診までの穏やかな過ごし方について教えてください。
安定期にはいって体調もよくなって仕事も家事もやりやすくなってきましたが検診は4週に一回だし胎動もまだだし中々実感できません…そのせいかすごくマイナス思考、心配性になってしまっています…
一概には言えないと思いますが、安定期にはいったらこれは気をつけたほうがいい事や病院に行ったほうがいい目安?などありましたら教えてください…(>_<)
また次の検診まで穏やかに過ごせそうな魔法の言葉もあれば…(^_^)(笑)
- ヨクバリガール(8歳)
コメント

☻saya☻ັ
あたしも胎動わかるの遅かったので、不安なのとてもわかります。
お腹の張りや出血がなければ、そんなに心配することはないです💡
でも、何か心配なことがあれば🏥へ行ったりしてもいいと思います。
不安になったり、ずっと心配ばかりだと疲れちゃいますからね💦
検診に行くたびに赤ちゃんがスクスクと育って元気な姿が見れるんだーって思うと、待ち遠しくなります✨
性別や名前を考えたり、洋服とか色々楽しみが待ってます😊
赤ちゃんもママに会えるの楽しみにしていますよ〜💕
お体大事にして下さいね😌

RiRi1250
もう少ししたら少しずつ胎動を感じてきますよ(^^)
お腹全体に痛みがあったり、出血が出てたりしたらすぐに病院に連絡をして行った方がいいですが、それがなかったら大丈夫ですよ(^^)
あまり心配し過ぎるとそれもまたストレスになってしまうので、気晴らしをしてください!
-
ヨクバリガール
早く胎動かんじないか楽しみで待ち遠しいです(^_^)
前にネットで出血などの症状がなくてもだめなことがあると見てからこわくなってしまって。
でもポジティブにいきたいとおもいます♡- 6月2日

RiRi1250
これから、これでもかってくらい胎動感じますよ 笑
8カ月、9カ月に入ると夜眠れないくらい動きまわりますよ笑おかげて毎日寝不足です☆
楽しみにしててください(^O^)/
-
ヨクバリガール
それをたのしみに仕事がんばります☺️
ありがとうございます💓- 6月2日
ヨクバリガール
コメントありがとうございます♡
今通勤電車の中なのにうるっとしちゃいました(笑)フルタイムの立ち仕事をしていて知らない間に無理してしまっていたら…とばかりかんがえてしまいます😭
赤ちゃんの準備品など考えたりしてるとたしかにわくわくしますね♡
いまのところ出血は一度もないです!
お腹の張りっていうのがいまいちよくわからなくて…ずっと立ってるとお腹がだるくなるかんじはよくあるのですがそれなのでしょうか…
赤ちゃんの強さ生命力しんじたいです(^_^)
☻saya☻ັ
あたしも産休入るまで、ずっとフルタイムで仕事してたので心配が沢山でした。
でも、赤ちゃんはそんなことお構いなしって感じで頑張って元気に育ってくれてますよ😊
そんな風に考えるだけで、気持ちがほっこりします❤️
お腹の赤ちゃんと一緒にいれる時は今しかないし、沢山お腹に話しかけてあげて下さい!
赤ちゃん、耳を澄ましてママの声聞いていますよ☺️
張りは、お腹がカチカチに硬くなったりします💦
だんだんと張ることも多くなってくると思うのですが、そんな時は横になってゆっくり休みましょう。
立ち仕事ってことなので、ムリだけはしないようにして下さいね!!
1人じゃないですよ👍
ヨクバリガール
そうなんですね!
通勤とかでもぶつかったらどうしようとか毎日結構神経つかいながら出勤してます(笑)立ち仕事で接客なのでお客様にはいってしまうと中々座れなくて結構きついです(笑)
でも休憩の時にエコー写真みたら元気でたり…♡
もっと話しかけたいとおもいます(笑)
お腹をさすってばっかりでした☺️
もともとお腹にお肉がたくさんついてるんですが…それでも張りってわかるんですかね(>_<)?(笑)
☻saya☻ັ
グッドアンサーありがとうございます😊
あたし、妊娠前から急激に太ってお腹ブヨブヨですけどちゃんと張りわかりますよ(笑)
ホント、空気がパンパンなバレーボールみたいな感じにカチカチになります💦
後期になると、胎動も痛いくらいに感じるようになってきますよ😁
赤ちゃん守れるのは自分ですからね😌
神経質になって疲れちゃうかもしれないですが、体調と相談して休める時は休んで下さいね🌟