
コメント

ちぃ
うちもそうです😭
ほんと腹立ちますよね😤
一度私が、仕事の大変さと子育ての大変さは種類が違うから比較するのはやめよう!!と言ってからは何も言わなくなりましたが、内心はどう思ってるか💦

そよみー
私も息子生まれてから娘が生まれるまでの1年半毎日1日でいいから1人で子育てしてみてほしいー👹
って思ってました。。
出産して入院中初めて、
オムツもまともに変えたこともない夫が1人で4日間子供見ました😱
と言ってもご飯は全部予め用意しておいたのですが...😅
そっからは育児のが大変です。
って言うようになりました(笑)(笑)
それ言われた瞬間
せやろー?って嬉しかったけど、
かと言って手伝ってくれるようになったわけではないですが....www
わたしもずっと独身時代は8:00〜23:00まで休憩なしで90連勤とかしてましたが、子育てしてる方がしんどいです(笑)体のしんどさは仕事のがえらいけど、
子育てはそれだけじゃないし、命を守って育ててるわけですもん😱‼️‼️‼️‼️
yさんもいつか夫に1日子供見てもらいましょう(笑)
-
ママリ
わかってもらえてるだけ羨ましいです😭😭笑
ほんと、命かかってますもんね😭💦
今度一日みてもらうことにします。笑- 4月4日

退会ユーザー
旦那さんに言ってやりましょう!!
子育てした事ない人に何がわかんの?分かんないはずなのに比べられるはずがないじゃーん。
とりあえず、
周りの人に手をかりずに1人で育児してからだったら 比べられても
素直に受け止めると。
仕事なんて
頑張ればお金発生するし その時点で大変さか全く別物なんだから
どっちが大変かなんて比べる方が頭おかしいと。
-
ママリ
ほんとその通りです😭😩
まったく別物です。
なんせうちは旦那と同じ職場なので、旦那が楽な仕事してるのを知ってる上でそんなこと言ってくるので腹が立ちます笑- 4月4日

まめ
なっ、、😤
私は里帰りから自宅に帰った翌週末に(生後5週間)、夫に息子を預けて美容院や歯医者など6時間程一人で外出しました。
度々夫に預けて外出してますが、お陰で育児の大変さを実感していますし、子供の世話は一通りできる様になってます☺︎
yさんもご主人に預けてみては如何ですか?命と向き合ってる緊張感、なぜ泣いてるか分からない時の葛藤、こちらの予定(仕事)が全く思い通りに進まない辛さなど、絶対に自分で体験しないと分からないと思います。
-
ママリ
今日車の点検があったので5時間ほど旦那と息子2人だったのですが
なんとまぁ、息子はお利口さんでほとんど寝てたと…😂💦笑
なのでいつもこんな感じだとおもったみたいです。
ずっとグズグズしてるときを体験してほしいです😭- 4月4日

ママリ
仕事復帰しました
働いてる方がよっぽど楽ですね🙄
仕事中は全てが自分の時間ですからね
自分で仕事の段取り考えたり出来ますよね
でも子育てはそうはいかない…
気持ちをわかって欲しい。と言う気持ち分かります
でも私はいろんな伝え方をしましたが、全く分かって貰えませんでした
1日子供たちを見させても「いや〜楽しかった」と言う返事です
そりゃ毎日じゃないからねぇ…って感じです
一生分かり合えないと思ってます…
-
ママリ
子育てはほんと自分の時間がないですよね😭
やっぱり一生分かり合えないものですよね😭💦- 4月4日

はじめてのママリ🔰✨
1年前の旦那と同じです😂😂
妊娠中も
『いいなぁ、寝てられて』って思ってたらしいです😂
産まれてからも、そう思ってたらしいです😂
今はブラック企業を辞めて、在宅ワークに変わって、旦那が娘の面倒を見るようになり、今一度旦那に『ねぇ、仕事って大変?子育てって楽?』と聞いたら、『仕事は楽だね!子育てってほんとにしんどい』って言いました😂
やはり、自分が体験しないと分からないですね!
ママリ
ほんと腹が立ちます😭
内心どう思ってるかわからないですね😢💦
子育て大変なの理解してほしいです😩