※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅりママ
子育て・グッズ

予防接種の任意であるロタウイルスとB型肝炎した方、お金自己負担分は戻ってこないんですかねー

予防接種の任意であるロタウイルスとB型肝炎した方、お金自己負担分は戻ってこないんですかねー

コメント

ありえる

任意はお金戻ってきませんょ~(*_*)

  • じゅりママ

    じゅりママ

    戻ってこないんですね( ´•ω•` )高いのでどうするか迷ってます。うちの病院ではロタウイルスが14000円すると言われました!それを2回

    • 6月2日
  • ありえる

    ありえる

    高いですよね(><)
    でも、万が一ロタにかかってしまったときのことを考えて、わたしは受けさせましたょ(´- `*)
    わたしのかかりつけの小児科も14,000円×2でした!

    • 6月2日
しぃたす

任意は戻ってきません(;_;)

その病院によって金額がかなり違いますが高いですよね…。うちの小児科では、「ロタは早くから保育園に行かないならやらなくてもいいし、B型肝炎も親族や両親がなってなかったら必要ではないんだけどねー」と言われましたが、B型肝炎も10月から定期接種になるくらいなので、両方打ちました(´•ω•̥`)

  • じゅりママ

    じゅりママ

    高いけど打ったほうが良いかもですね!
    ありがとうございます

    • 6月2日
響ママ

B型肝炎受けるつもりですが
返ってこないらしいです(;_;)

  • じゅりママ

    じゅりママ

    私も受けようと思います。

    • 6月2日
deleted user

任意の予防接種は医療費控除などの対象外なので、何をどうしても返ってくることはないですねー。

でも子供の健康を買うお金だと思えば、そんなに高くないかなと。まぁ痛い出費になることは間違いありませんが😥

  • じゅりママ

    じゅりママ

    そうですね!お金で買えないと思えば高くないかもです。
    頑張って稼がなければ!
    ありがとうございます

    • 6月2日
☆あこ

ロタは9000円が3回だったので、ゆうはママさんの小児科は安いほうですね(^^)

ちなみに、小児科の先生からB型肝炎は今年中に無料になると思うから、まだ打たないほうがいいよ♪と、言われてるので まだ打っていません。

  • ☆あこ

    ☆あこ

    あ!14000円が2回なんですね(^^;
    読み間違えました。

    • 6月2日
  • じゅりママ

    じゅりママ

    ロタ3回タイプだとその金額でした。
    B型肝炎は4月産まれから助成金が出るみたいです
    ちなみに、うちの子は3/31産まれで該当しないと言われちゃいました

    • 6月2日
  • ☆あこ

    ☆あこ

    え~~( TДT)
    4月産まれからしか出ないんですね!
    私も出ない事になります!

    ありがとうございます(^^)

    • 6月2日
  • じゅりママ

    じゅりママ

    どこも一緒なら4月産まれ以降らしいです。残念です

    • 6月2日
ひなママ

戻ってこないですね❗
高いですよね💦

  • じゅりママ

    じゅりママ

    戻ってこないけど、受けようと思います

    • 6月2日
pooon

任意なので返ってきませんよ><
ロタ高いですよね><
うちはB型肝炎だけ受けましたよー!
ロタは家計的に厳しくて(´._.`)
B型は無料になるのは4月産まれ〜なので
うちの子は任意で受けました(^^)

  • じゅりママ

    じゅりママ

    ロタウイルス高いですよね。
    なんとか受けれるようにしたいんですけどね💦💧
    1日遅く産まれたのでB型は私も任意てます。役所にもダメもとで聞いたけどやっぱり無理でした笑

    • 6月2日