
育児は初めてで、少し楽になったけど歩き始めたら大変になるか心配。成長は楽しみつつも不安。
初めての育児です。
最近は多少まとめて寝てくれるようになり、育児に慣れてきたのもあって、前よりは楽になってきました。
歩き始めてからが育児本番...!!とも聞きますが、実際どうですか?まだまだ大変になってきますかね!?
成長にワクワクしつつも、不安でちょっとドキドキです笑
- ままり(5歳2ヶ月)
コメント

まみ
私は自我が出てきたら、より大変と感じました😭

海
動くようになると大変ですよ。色んなところに行くし、危険なものも触るので😅おそらく3歳くらいまでは大変だと思ってた方がいいと思います。今は言葉は理解していても、色々大変ですよ。
-
ままり
そうですよね💦想像するだけで怖いです💦旦那がライターとかあちこち置いてくので...
- 4月4日

まえ
今のところ、全然寝れなかった新生児期が1番大変だと思ってます😂
イヤイヤ期ありますが、まだ夜や昼にまとまって睡眠が取れるので、それだけで幸せです(笑)
-
ままり
私も新生児期はあまり記憶がありません笑
寝るの大好きな私にとって、まとまった睡眠はすごくありがたい...それ以上にイヤイヤ期大変そうですけどね💦- 4月4日

もなこ
初めての育児、赤ちゃんの世話ほど大変な事はない!と思っていましたが、他の方もおっしゃっているように自我が芽生えた子供の相手をする方が大変だと感じています😂
赤ちゃんの頃は一日中抱っこして過ごしてましたけど、その間テレビやスマホをぼーっと見たりして…
今はそんな事をしていると子供の構って構って!が始まるので一切見れなくなりました😭
でも自分で動けるようになってからは抱っこをする事も減ったので、親の体力面では楽になりました!
これからの成長が楽しみですね✨
-
ままり
そうですよねぇ💦もうひとりの人間としての個性に向き合わなきゃいけないんですものね...
男の子なのでめちゃくちゃ走り回るイメージがあるのですが、体力のない私がついていけるか今から不安です笑- 4月4日

このはな
1歳くらいになったら少し楽になるから外出や外食できるかなぁなんて思ってましたが真逆でした笑笑
あれくれー
あれやりたいー
動きたいー
の連続でじっとしていないので外食は諦めました😭(今はそんなご時世でもないですし)
何だかんだ、生まれてから常に今が1番しんどいのかも…なんて思ってます笑
でも色んな表情が出てきたのでとても可愛いですよ♡♡
-
ままり
楽な育児なんてないですよね笑💦
あやすと笑ってくれたり、どんどん丸っこくなってきたり、成長を感じているので、どんなおしゃべりしてくれるのかな?と次なる成長が楽しみではあります!- 4月4日
ままり
た、たしかにそうですね...
今でさえ抱っこしろー!立っでゆらゆらしろー!という圧力が出てきました...笑
要求に応えるのも大変ですよね💦