※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

マイホーム購入予定で3500万円を超えそう。節約ポイントや節約の成功・失敗事例を教えてほしいです。

マイホーム購入予定です!
できれば3500万で抑えたいところですが、3800万ほどになってしまいそうで😭

節約できるポイントはありますでしょうか😭?
なにかマイホーム立てる際に節約して後悔したこと、節約してよかったこと等あれば参考にさせてほしいです

コメント

のん

注文住宅で金額を減らす言うことですか?

それとも、マンションや建売でローン以外のお金を家計見直しで減らすと言うことですか?

あみさ

うちは稼働棚の棚板やニッチの板など、自分たちで4mの修正材を購入、ホームセンターでカット、自宅で塗装し持ち込みしました😊
我が家は無垢材がメインの家なので棚板など全てメーカー物を使うと安くみて20万以上はかかってしまっていたと思います😂
ダウンライトや標準で付いてくる照明はハウスメーカーのオススメでいいと思いますが、それ以外の照明は好きな物をネットで購入した方が安いです🙌
節約して後悔したのは、トイレです😂
1階は来客した人も使う想定でタンクレス、蓋の自動開閉でグレードアップしたのですが2階のトイレは標準の物で、座り心地が微妙で掃除もしにくく汚れもつきやすそうな便器です💦
使いにくくて私はあまり使ってません😂

kae

注文住宅なら坪数を減らすのが1番手っ取り早いですが、無理なら床材とかクローゼットの扉をなくしてオープンクローゼットにしたりですかね🤔
床材とか建具は金額が大きいので。
でも300万もとなると難しいかと思います😓

ゆずちゃ

私は今着工していて、まだ建っていませんが、値段を抑えるためにトイレやお風呂の機能でオプションを外せるやつを外してもらいました。
(ウォシュレット機能無し、自動で流れる機能無し、浴室乾燥無し、食洗機無し、カップボードは半分のみなど)
ずっとアパートだったので、必要最低限の機能があれば問題ないかなと話しています。
2階の窓は雨戸をつけるのをやめてます。
あとは、床材を安いものにしたりクロスに変えたりしてます。
まだ住んでいないので、どうなるかわかりませんが、妥協できるところは妥協して、どうしてもほしい機能だけ残したり色々工夫しました。