
赤ちゃんの泣き声や呼吸音だけで起きられる私はエスパー?母親の本能?他のママも同じ?
私はエスパーなのか。母親の本能なのか。
みなさんはどうですか?教えてください😊
私は子供が産まれる前までは、目覚ましも大音量でなければ起きれませんでした。
それが今じゃ赤ちゃんが泣き声、、、。までも行かず、
赤ちゃんが夜中目が覚めて呼吸が早くなった音だけで起きられます笑
ぐずるまでも行きません。寝てる時の深い呼吸から、起きてからの浅い呼吸。この違いだけで起きれる私ってすごくない!?と思いましたが、もしかしてママはみんなそうなのかも?と思い質問してみました😊🎵
- エルサ(5歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

そら
私も同じタイプでしたが、産後はそんな感じに変わりました。
オキシトシンというホルモンによるものだと思います。
赤ちゃんを守るための本能ですね(^^)

⑅みにぃ⑅
呼吸の変化に気づけるなんて凄い!
女の人は出産したことによって、この子を守らなきゃってホルモンがたくさん分泌されてるみたいです!
なので、泣き声ですぐ起きれたりするようになるみたいですよ✨😌
男の人で泣き声でも起きれない人もいるのは、その違いとも聞いたことがあります😅
寝返りとかで今でも起きちゃいます💦その度に体制直したり、布団かけたり。
小さい頃には旦那と3人で寝てる時があって、私は無意識だったんですが…
ぐずる?泣く?寝る?の瀬戸際くらいの状態の時に私のセンサーが反応し、トントンしてたそうなんです。
全く覚えてないし、センサーが勝手に反応してトントンしてたなんてと思うと母親って凄いなって改めて自分でも思いました笑
-
エルサ
無意識のうちにとはすごいですね😳!
私はバチッと目が覚めます😊
すごいですよね、本当に母親って😭✨- 4月4日

さあ
私も最初は目覚ましかけて起きてましたが、出産して今では子供の泣き声や鼻息が荒くなってる時に起きるようになりました!笑
その他に起きたら横で泣きそうになってたって時もよくあります☺️☺️
自分でもなんかの能力が備わったのかなと思ってました(笑)
-
エルサ
ですよね!?私もふと自分すごいな。と思いました笑
でもやっぱり母親の本能だったのですね😊💕
改めてお母さんはすごいんだなと感じました😊✨- 4月4日

HARU
わかります~(笑)
私も上の子も下の子も、泣く前の段階で息遣いや気配で起きるようになりました😆あ、もうすぐ泣くな、と。
あと、上の子は大きくなってきて夜も泣いて起きることもなくなってからも、何かいつもと違う感じがして目覚めて子供を触ると熱が出てたりとか。
不思議ですよね~
-
エルサ
一緒なんですね、みなさん😳!
不思議ですし、改めてお母さんはすごい!と思いました😊💓- 4月4日
エルサ
やっぱりママはみんな本能でそういうことができるようになるのですね😊💓
母親って本当に素晴らしいですね😌✨