
授乳中に気分が落ち着かないことがあります。同じような経験の方、ご意見をお聞かせください。
我が子はすごく大好きでかけがえのない宝物なんです。なんですけど、たまーに授乳の時に気分が落ちてしまう時があります。完母でもちろん授乳時間は大切でこの先ずっとあるわけじゃないし、子供にとっても大切な貴重なこともわかってるんですけど、無性に気分が落ちちゃう時があります。言葉では表しにくいんですが、モヤモヤというのか気分が晴れないというのか。これといった悩みも理由も思い当たらないんですけど、同じような方おられましたらご意見聞かせて欲しいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
- mero_(9歳)
コメント

🌻ひなこ🌻
ホルモンバランスの乱れなのでしょうね。。私もありました、

RUITOまま♡
あぁ!分かります!すごく!
母乳あげた途端、気分がガタン⤵︎と……表には出しませんが一瞬心がモヤっとしてる感じで…自分でもなんだろ??って思ってました😔母乳あげてる時って幸せな時間のはずなのに!って…
でも毎回ではないので上の方が言うようにやはりホルモンバランスの問題なんですかね(´・ω・`)
-
mero_
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
共感できてうれしいですっ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )旦那にも相談しにくいから、吐けずにいたので楽になりました( ᵕᴗᵕ )幸せな時間やのにって思えば思うほど、切なくなってきちゃいます。
ホルモンバランスなら仕方ないことですよね\( ˙ ˙ )/気分が落ちることは良しとして、それをマイナスに考えないようにします( ´・‿・`)ほんと産後って自分だけでもいろんなことありますよね笑- 6月2日

えあろ
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんですがなんか分かります!
おっぱいあげはじめた途端にケイタイ見始めたりしちゃいます(>_<)
哺乳量も増えて、授乳時間もかからなくなってきたのに…
自分でも良くないって分かってるのに、なんか張り詰めたものが途切れたようにボーッとしちゃいます
-
mero_
コメントありがとうございます( › ·̮ ‹ )
携帯見ちゃいますよね\( ˙ ˙ )/粉ミルクだったら両手ふさがっちゃうけど、母乳は片手空きますからね( ´・‿・`)ダメってわかってても、ついつい…。育児アプリなんかでも、授乳中は携帯やテレビは見ずに…とか言われても、その時はそやな!ってなるんですが、やっぱりついつい( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )逆にそんな時ぐらいしか携帯見れない( ˘-˘ )- 6月2日
-
えあろ
すごくわかります(>_<)
授乳中は赤ちゃんを見てって必ず書いてありますよね!
分かってるんだけどーって思いながら、そうできないと自分を責めちゃいます。
わたしも見ちゃう時は、赤ちゃんに「ゴメンね、ちょっと見てたよ〜」なんて言ってます(笑)
あまり考えすぎないで大丈夫だと思います!- 6月2日

mrm氏
それ私もありました!!同じ方が結構いたので安心しました(;_;)
私はあの嫌な感じというか ブルーになってしまう気持ちに耐えられずすぐ完ミにしてしまいました(´・_・`)娘には申し訳ないですが…
-
mero_
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
完ミにされるほどだったんですね( ´•̥_•̥` )でもそれもひとつの方法ですよね。娘さんにもわかっていただけてますよ( • ̀ω•́ )- 6月2日

退会ユーザー
わぁ‼︎それあります‼︎
何だろう、この感じ。。と思っていたので、同じ方がいてホッとします。
授乳後はかなりぐったりしちゃって、特に主人には当たってしまいます。
今だけの貴重な時間って思いながら、しんどくて引き離してしまう事もあります。
ただ、じっと息子の顔や手や足を見ているのも好きな時間です♡
mero_
コメントありがとうございます\( Ö )/
そうなんですね。同じような方がいらっしゃって、安心しました( ・ᴗ・̥̥̥ )またこんな気持ちになることに罪悪感ももってしまったりして、負の連鎖が起こってしまったりとᐠ( ᐝ̱ )ᐟ子どもにうつっちゃわないか心配でした。