
妊娠中から使っている子育てアプリで不安。ネットで調べても不安が消えず、専門家に相談する余裕がない。子育てに不安と焦りを感じ、楽しく余裕を持ちたい。大丈夫か不安。 des
初めて投稿します!
妊娠中からアプリを使わせてもらってます!
もうすぐ1ヶ月になる女の子を子育てしているのですが
1つ1つの事が気になって毎日不安です。
気になればネットで調べて大丈夫そうだなって
思ったり、もしかしたらどこか悪いのかもと思ったり😢
ネットが全てじゃないし気になれば病院とか誰か専門の方に
聞けばいいのですが不安になる事が多すぎてパンクしそうです。
ずっと見ていられるのが私だけなので何か見落としたら
私のせいだ。私がしっかり見てないと。って気持ちが
ずっとでちょっと辛いです。
もっと楽しく余裕を持って子育てしたいです😔
何かあるたび余裕のない頼りないお母さんで
ごめんねって思います。
1ヶ月でこの感じでこの先大丈夫なのかと思います。
まとまってない文章だし質問でもない投稿をしてしまい
すみません。どこかに気持ちをぶつけたくて投稿してしまいました。
- こっこママ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こんばんは☺️
私も先月の9日に出産してもうすぐ1ヶ月になる娘がいます。
私も一つ一つの事が不安でたまりません💦
泣かずに起きてるだけでも『え?新生児ってもっと寝てくれるものじゃないのかな?』とか
吐き戻しも多くて大丈夫なのかなと不安でネットに頼る毎日です。
ワンオペなので余裕なくていつもごめんねって気持ちです。
でもまだお母さんになっても1ヶ月なんですよね。
わからないことばっかで当然なんですよね😭
わからないことがあればネットやママリの皆さんに頼らせてもらってます。
今はこんなですが、いずれは余裕もったお母さんになりたいなと思ってます。
お互い頑張りましょうね😢

退会ユーザー
私も産後1ヶ月間、ママリで質問しまくりました。笑
今見返しても、え?なんで?ってレベルで😂
皆さん親身になってくださり、夜間授乳も乗り越えました。
ネットではいろんなことが溢れてますが、ママリは現役ママさんばかりで安心できます☺️
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
私もずっとママリに助けてもらいました😭!
今日はちょっと心に余裕がなくなってしまい投稿してしまいました💦- 4月3日

ゆう
私も色々不安です。
特に日中だれもいないので。
でもママも赤ちゃんも新米同士。
お互い成長していければとおもいます。
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
お互い新米同士ですもんね😭
少しずつ成長していこうと思います😤!- 4月3日

なの
毎日不安におしつぶされそうになりますよね😣
頻回授乳でまず寝不足だし、ホルモンのせいでネガティブで涙脆くなって…
泣いてる理由が分からなくて何かのきっかけで気付いて、母親なのになんですぐ気付いてあげられなかったんだ😫ごめんね、ごめんねと大泣きしたこともありました💦
でも2ヶ月位から夜寝てくれるようになって寝不足が解消されたら余裕がもてるようになりましたよ✨
いまは辛くてゴールがみえなくてキツいと思いますが、不安は吐き出して少しでも休んでくださいね✨
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
病院でもホルモンのせいで泣きやすくなるとは言われましたが本当にすぐ泣けてきちゃいます😅
今日もいっぱいいっぱいでつい投稿してしまいました💦
でもなのさんや皆さんが凄く暖かいコメントをくださったので明日からも頑張ろうって思えます😢!- 4月3日

うーたん
今日で1ヶ月になりました!
こっこママさんのお気持ちとってもわかります!🥺
わたしも毎日違ったこととか気になることとかあるとすぐ調べたりしてほっとしたりしてます
ぎゃーっと泣いてオムツも変えてお腹も満たして寝なくてなんで泣いてるの?なにが不快なの?とかわからなくて、こんな不甲斐ないママでごめんねって何かあるたびに思います😭
余裕もって育児なんて夢のまた夢だなと思いました😭
でも、息子の寝顔とか見るだけで癒されちゃいます🥰
こっこママさんもママになって1ヶ月です!最初からなんでも出来るママさんはいないです👏お子さんと共に成長していきます!一緒に頑張りましょう!
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
何で泣いてるのか分からなくて
ギャン泣きしてそんなに泣いたら
声が枯れちゃうよって思いながら
ごめんごめんって言いながらあやしてます😢
皆さんがこうしてコメントをくれるのが凄く励みになります!
頑張ります💪!- 4月3日

mama
ほんっっとにわかります!!😓
ほんとに検索魔なりますよね😭
まわりにもそんな神経質やっけ?
ってびっくりされたり
産後2週間後くらいに赤ちゃん
どうですかー?って産院から電話
くるんですけど、そこでも心配事
聞きまくってたら
先生にも赤ちゃんよりちょっと
お母さんの方が心配ねー😅
大丈夫?って聞かれました(笑)
自分が異変に気づかないと。って
プレッシャーばっかりで
可愛いと思う余裕すら
ない状態でした (><)
検索してたら、あるママさんの
コメントが目にとまって、
心配で検索ばかりしてたけど
携帯ばかりじゃなく今だけしかない
可愛い姿をもっと見とけばよかった。
と後悔しているって書いてる方がいて
はっ!としました😭
今息子は5ヶ月ですが、
まだ気持ちにも余裕がでてきて
ほんとに可愛いし子育ても
大変ですが楽しいです♡
ほんとに成長が早くてもう
新生児なんて懐かしいくらい
すぐ過ぎていくので
こっこママさんも今しかない
娘さんの姿見てあげてくださいね♡
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
私も自分の事だといい加減で特に気にしないんですけど、赤ちゃんの事になると性格が変わったみたいに神経質になってしまいます😅
蓮mamaさんが言ってくれたみたいに携帯ばかりみてないで
今しかない可愛い姿をしっかり見ないとなって思いました🥺
ちゃんと今を楽しもうと頑張ろうと思います😤✨- 4月4日

マリ
私もそのくらいの頃は毎日、今日も私のつたない育児でよく生きてくれたね…って息子に声かけてました。
不安になることも、頭の形、しゃっくりしすぎ、下まつげが目の中に…言いだしたらきりがありません💦
支援センターや産婦人科やママリにもたくさん質問しました!今もですが😃
不安がいっぱいってことはそれだけしっかりお子さんを見られて、小さな変化に気づけている証拠だと思います。
あと数ヶ月して子供がにこっと笑ってくれるようになったら新生児の時にわたわたしてた自分は無駄じゃなかったって思えると思います✨
こっこママさんファイト!
-
こっこママ
お返事ありがとうございます😊
今日も何とか何事もなく無事に終えることができた。って思いながらの日々を過ごしています😅
この先どんどん可愛くなっていくんですもんね🥺!
その姿を楽しみ今を頑張ろうと思います😤✨- 4月4日
こっこママ
お返事ありがとうございます😭✨
お母さんもまだ1ヶ月ですもんね💦
こうしてお返事もらえて
みんな頑張ってるんだって思ったら
明日からも頑張ろうって思えます!
今日も赤ちゃんは可愛い🤱!
頑張ります💪!
退会ユーザー
私も同じような方がいて頑張れます!✊🏻✨
いつか『あの時は大変だったなあ』って思えるくらいになりたいです🥺
我が子は可愛い!寝顔は天使です👼
頑張りましょう✨