
コメント

退会ユーザー
うちはシーリングファンにしました!
逆にダウンライトを使用してないです😅

2度目のママリ🔰
同じくダウンライト4つ
真ん中にシーリングライトついてますが、シーリングライトを調光にしたので、普段はダウンライト(電球色)
子供が絵や字を書く時・爪切る時などはシーリングライトの白色灯にしてます😊
爪切る時、ダウンライトだと見え難い時があるので💦
-
きなこちゃん
うちと全く同じですー!
なるほど✨
その時の用途によって使い分けてるのですね☺️
それを聞いたらこのままでも良いような気がしてきました☺️- 4月3日
-
2度目のママリ🔰
使い分けできると便利ですよね!
シーリングライトの売り場に調光のオススメで、子供が勉強する時に見やすい明かり…など書かれてました😃
電球色💡より、白熱灯の明かりの方が勉強する時、目が悪くなり難いなどあるみたいですよ😊- 4月3日
-
きなこちゃん
色が統一してないと使いづらい〜と思っていたのですが、そういった使い方があるのですね☺️✨
私も売り場行く機会があればみてきたいと思います!
詳しくありがとうございます😊- 4月3日
きなこちゃん
シーリングファンおしゃれですね〜✨
シーリングライトがホワイトで
ダウンライトがオレンジの照明で
オレンジの方がしっくりきたので
ダウンライト使ってました💦
シーリングファンとかお洒落な照明のオレンジライトにしたら良さそうですね!
退会ユーザー
うちはまさに逆で😅
ダウンライトがオレンジなのが嫌で変えるのも面倒くさいのでシーリングの方をホワイトにしました(笑)
照明1つにしても迷いますよね😱⭐
きなこちゃん
そうなのですね!☺️
ダウンライトを変えるのは大変ですもんね💦💦
シーリングで好きな物に変えられるのはいいですね✨
照明迷います〜😭
シーリングファンは喚起の役目もするのですか??
退会ユーザー
換気だったり節電や冷暖房の風を部屋全体に行き渡らせたりですかね😊✨