※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

初めての子育てで、新生児は2時間おきに授乳やおむつ交換をしています。1〜3ヶ月後、2時間おきの睡眠はあまり変わらないでしょうか?

初めての子育てをしています
新生児ですがいまは2時間おきに
起きておむつを変えて授乳をしています

子育て自体初めてなのですが
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と経つと
2時間起き睡眠とかはあまり変わらないのですか?

コメント

ミニー

こないだで1ヶ月になりましたが
起きてる時間も少しずつ長くなって逆に寝る時間も少しずつ長くなってますよ^^*

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    もっぱらの朝方人間で、娘の夜泣きはなくてぐずってる感じですぐ起きられなくて、、😢

    • 4月3日
ママリ

変わってきます!
長く寝てくれるようになりますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    この2、3時間睡眠いつまで続くんだろうと思いまさした😭
    ありがとうございました😭💓

    • 4月3日
ままり

1ヶ月までは3時間起きでしたが
2ヶ月から夜中は起きなくなり
8〜10時間とか寝てくれてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    8時間から10時間寝ても栄養は足りるんですか??

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    1ヶ月過ぎて体重の増えに問題がなければ起こさなくて大丈夫です☺️
    完母で1日6~7回しか授乳してませんが3ヶ月の時には6キロ越えて4ヶ月で7キロ。かなりむっちむちです☺️

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    わーむちむちの赤ちゃんってめちゃくちゃかわいいですよね💓💓
    いま生後2週間なんですけど、2週間で40g増えてました!

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    腕がちぎりぱんで
    たまらないです🤭
    1日あたり40gですかね?
    それなら順調ですね🥺✨

    • 4月3日
も

お子様にはよると思いますが、段々と寝てくれる時間は長くなって行きますよ☺
今はホント大変な時期ですよね💦
赤ちゃんが寝てる時お母さんも横になって休んでくださいね。
うちの子は2,3ヶ月あたりで夜まとまって寝てくれるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    初めての子育てでてんやわんや状態です😭笑笑
    まだまだ夜中起きることにはわたしも慣れなくて😢😢
    ありがとうございました😭💓

    • 4月3日
deleted user

2ヶ月ぐらいになると寝てくれるようになりますし、2.3時間起きの授乳も新生児の時だけで大丈夫ですよ☺

  • ママリ

    ママリ

    2、3ヶ月になると授乳もすくなくなるとゆうことですか??😢栄養とか大丈夫なのですか?😭

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹がすいたら泣くと思うのでその時にあげたら大丈夫です✨

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    いつか終わると思い楽しみながら授乳しますありがとうございます☺️💓

    • 4月3日
えるさちゃん🍊

その子にもよりますがうちの子は4ヶ月まで2時間おきの授乳4ヶ月から3時間になって少しまとまってねるようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    今だけだと思い楽しく子育てしてみます💓💓

    • 4月3日
ちょこ

その子によると思います!
うちの子は5ヶ月まで2時間おきで授乳してました💦
6ヶ月からも大して変わらず3時間とか…1歳まで4時間空いたことありませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメント見てたらその子次第ですね😭

    • 4月3日
  • ちょこ

    ちょこ

    新生児期大変ですよね😣
    いつまで続くか分からない寝不足と闘うのって辛いですよね。
    うちの場合は結局卒乳したら良く寝るようになりました😅
    大変ですが、頑張りましょう☺️

    • 4月3日