
コメント

2児ママ
わたしの実家にあるのですが
靴もそうですけど
広さと造りによっては
ベビーカー置けたり
自転車置けたり
砂場遊びの道具入れたり
傘を収納できたり
カッパとかアウターだけは
シューズクロークに掛けておいたり
わたしは欲しいです。笑

初めてのママリ🔰
シューズクローク作ったのですが
いまはそんなに靴も無いので
空っぽです🤣💦
外用の荷物は置けますが
靴置きのラックばかりにしたので
コート掛けのラックも付ければよかったかなぁと思っているところです‼️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
シューズクローク三畳で作ってるので荷物はめちゃくちゃ置けるんですけど、靴の棚の数を悩んでいて😭
コート掛けも作る予定です😊!- 4月3日
-
初めてのママリ🔰
3畳もあったら広々ですね😆💗
私は土間続きで棚2つ分横に並んでいるので、半分だけでも床ありにしたら室内の荷物も置きやすかったな〜とちょっと公開ポイントです🤣💦- 4月3日
-
ママリ🔰
私も今それで悩んでます😭できれば部屋からも玄関に降りずに入れる入り口を作りたいんですけど、玄関からのパースを見ると入り口1つの方がスッキリしてて😭
- 4月3日
-
初めてのママリ🔰
難しいですよね😭💦
よい間取りが見つかるといいですね💕- 4月3日

こたつむり
子どもの靴も、量やサイズを決めて買えば、増えることはないと思います🤗
シューズクロークとしてつくらなくても、土間収納を作っておいて、基本は洗車用品・遊び道具・三輪車・ベビーカーなどを置くところとしておいて、棚を作っておけばそこに靴箱に入らなかった靴入れるのはありだと思います(о´∀`о)

姉妹ママ😆
我が家は2畳ほどのジューズクロークで、棚はこんな感じです😊
見えますかね?
棚は3面あります😊
-
姉妹ママ😆
棚の位置は変えれるので、下の方は外してます😊
- 4月3日
-
ママリ🔰
可動棚になってるんですね!写真までありがとうございます😊参考になります🥺
- 4月3日
-
姉妹ママ😆
はい、我が家の棚は全て可動式になってますよ😊👍
なのでとても便利です😊
ベビーカーや旦那さんのゴルフバックやストライダーとかも入れてます😄
三畳なら広々で良さそうですねぇ😄👍- 4月3日

退会ユーザー
シューズクロークではないですが、下駄箱は1人2段ずつと設定して棚をつけてもらいましたが、スカスカです笑😆
-
ママリ🔰
参考になります😊ありがとうございます!
- 4月3日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
シューズクローク三畳で作ってるので荷物はめちゃくちゃ置けるんですけど、靴の棚の数を悩んでいて😭
実際使ってみて靴の数って結構増えますかね?💦
2児ママ
うちの子はまだ歩きませんが。。
友達の家とか見ると
そんなに増えてる印象ないです!
子供こそ大人みたいに
服装に合わせて履き分けたり
パンプスとスニーカーとって
揃えるわけでもないですし
なんにせよ小さいですから
そんなに必要ないかな?と
私は思います!
ママリ🔰
ご実家のシューズクロークは靴の置く場所なくなったりとかしたことないですかね?💦
変に多く作って使わないのはもったいないなーと思って😭
2児ママ
なくなったりはしてません!
余ってます!
でも母が玄関飾りや
部屋の飾りを
季節ごとにするのが好きで
余ったところは
靴を入れず綺麗なので
クリスマス用の飾りとか
通念使わないものや
ポケットティッシュのストックとか
工具とか細かいものを
箱に入れて収納してます(笑)
ママリ🔰
そうゆう使い方もあるんですね😳!参考になります😭
2児ママ
実家のシューズの棚は
棚の高さ変えたり取ったりできるタイプなので
靴以外のものも
結構入ってます!
引き出しにして
鍵とかも入れてありました