※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人の知り合いの結婚式に参加するのが不安。キャンセル料も考えると、私だけがそう思っているのかな。

今日友人の知り合いで結婚式があるそうです。
コロナ感染者が1番多い地域でです。参加する人も結構した人も信じられないです😭
キャンセル料とかがあったりと色々都合があるのかもしれませんが…
こう思うのは私だけですかね😱

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそこがクラスターになったら?と不安すぎて何で決行するんだろうと思うばかりです
生きること以外の外出は
不要不急になるのでは?

なにも無ければよかったねで終わりはしますが
最悪の事態を1番に考えるべきでは...?と思います
一生後悔する結婚式をするくらいなら私は延期か中止すべきだと思います...

キツイ言い方ですが
そういう甘い考えの人がいる限り
コロナの終息って無いんじゃないかとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います😭
    今報道されてる数の10倍は感染してると聞きました。参加者の1人くらいは感染してるんじゃ…と思ってしまいます…

    • 4月3日
もな💅🏻

でも結婚式って、1年くらい前から予約していたとしたらコロナの騒動の前ですよね?
ギリギリまでしたいから落ち着くよう粘っていたとして、ここまでひどくなるのは誰にも予測できませんでしたよね。
そしたらキャンセル料だってかかるし、苦渋の決断だったのでは。

参加不参加は、参加する側に選ぶ権利があるのだからもう自己責任だと私は思います。

みみ

キャンセル料かなりかかりますから…
1ヶ月前とすると、大体半分は取られます。予算400万なら200万払わなきゃいけないと気持ちわかります。
普通車一台買えちゃいますよね…。車なら普通10年は持ちます。今後10年に影響する額です。

私は今までの人生で入学式も卒業式も成人式も入社式も結婚式も、すべて参加できました。運が良かったと思います。
たかが思い出、されど思い出。結婚式やらなかった、できなかったとなると、私なら仕方ないとわかっていても後悔します。
今回、コロナの影響でいろんな人生節目のイベントが中止になったり、悩んだ結果行われたりしています。
当事者は時間をかけて神経すり減らしてそれぞれ中止延期決行の判断をしています。
参加者はそれに対して欠席参加、やはりそれぞれ考えて判断してます。
全く関係ない外野が、信じられないと軽々しく言える問題ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金で困ってキャンセルできないのであれば、キャンセル料無しで延期出来るように会場がしてくれたら良いのに…と思ってしまいました😅
    会場側も経営があるのでそんな事できないのかもしれませんが😅


    卒業式、入学式は時期が決まってるので参加できないとなると寂しいですが、結婚式は延期してもできるものなのになと思ってしまいます…😅
    この状態で毎日本当に不安です…軽々しく発言してないです😭

    • 4月3日
  • みみ

    みみ

    赤ちゃんが重症化した症例もあり出産間近で毎日不安な日々を送っている方に、軽々しく、と言ってしまいごめんなさい。私の方こそ軽率でした。

    ブライダル保険も身内や自身がコロナ罹患しない限り非対応です。
    式場負担にしたら、式場が倒産します。経営者、雇用者ともに生活に困窮するでしょう。求人も一番多かった飲食店イベントは軒並み減っています。再就職も難しいでしょう。

    結婚式延期だってできますが、このタイミングでないといけない、というのもあると思います。世の中タイミングというのはとても重視されています。なぜ日本ではデキ婚が批判されるのか?日本人は特に入籍後、結婚式後じゃないと妊娠を批判的に見ますよね。
    私自身、結婚式での思い出に救われたことが何度もあります。親戚付き合い、主人との喧嘩のときは特に。

    ママリは子育て中や妊娠出産を考えている控えている大人の女性が集まる場なので、結婚式を延期にしようか悩んでいる人がきっと検索してこの質問も読むと思うのです。きっともう中止や延期にするだろう、と心の中では決めながら悩みながら。
    正直、心の中では私だったら中止以外はありえないだろうとは思います。人の忖度ない意見も必要だと思いますが、大変だね、決められないね、と共感する意見が必要だと思うのです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    式場が倒産、再就職、とゆう前にコロナが広がり続けて収束しなければそんな事すら言ってられないレベルになるのではと思います…
    とにかく、今皆さんが我慢する事で命を守れ、それによって早く皆さんの生活が守られるのだと思います。
    批判が…など言ってられるうちは幸せなのかなと思いますが、このまま広がり続けてしまったらそんなことすら気にしてられる状態では無くなるのではと、とにかく不安です。
    これから産まれる新しい命を、きちんと守ってあげれるのかと😭

    • 4月3日
  • みみ

    みみ

    他の方のコメントも読ませていただきました。
    あなたの意見すべてには賛同できません。
    我慢ではご飯は食べられません。
    年間何人の人が自殺しているかご存知ですか?2万人を超えます。そのうち無職の方は?1万人です。
    職を失う、貧困というのは、命に関わるのです。今、人々の命を脅かしているのはコロナの直接的影響だけではないのです。

    コロナが広がり続けて、と言いますが、今、特効薬の研究が進んでいます。その支援金はどこから?税金です。経済が立ち行かなくなるということは、その税金から出す支援金もなくなります。もちろん、企業への支援金も出せなくなります。
    経済を回していかなければコロナ収束などできないし、他の国の研究が進みその恩恵を受けられたとしても、その時日本経済が破綻してたらどうしようもないのです。今の子どもたちが、お腹の子が、その日本の負の遺産を背負って生きていかなければならないのです。
    だから、やはり私は結婚式は中止にすべきとは声に出せません。結婚式は経済を大きく回します。花、飲食、農業、服飾、…様々な業界で大きなお金が動くのです。
    それを声を大きく中止だ自粛だと言ってしまえば、経営者や労働者に倒産の不安が出て、たちまち多くの企業、自営業が立ち行かなくなるでしょう。自粛を要請するのであれば、同時に未来への希望も示さなければなりません。
    ただ我慢しろでは、命は守れないし生活も守れませんよ。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金を動かす人がいなくなれば、お金を使う人がいなくなれば、お金なんてなんの意味もなくなります。
    会社も無くなれば、働く意味、就職する意味なんて無くなるんです。

    命が無ければすべての事ができなくなるんです…
    お腹の子も無事に産んであげられなければ将来もなくなるんです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日の結婚式ですが、急遽会場側が延期をお願いしてきて自粛してたそうで安心しました。
    やはりいます行うのは良くないと会社側が判断したそうです。コロナ収束のために経済を回していかなければならないと全ての企業が自粛しなかったらもっと酷いことになってます…
    そうだとしたら政府からの自粛要請が出てないはずです…
    今は政府や報道に出ている通り、自粛するのがいい判断なのだと思います。

    • 4月3日
  • みみ

    みみ

    人が死ぬ原因はコロナだけではないのです。結婚式辞めろとだけ発言するのは、それでご飯食べてる人に自粛して死ね、と言うのと同じだと思ってます。だから信じられない、と批判的な意見を言うのは辞めた方がいいと言っているのです。
    みんなが我慢して自粛すべきと言っても、どうやって食べ物は手に入れてますか?その生産者は?流通業者は?小売店は?その人が働いてその家族が感染の恐れに侵されてるのです。自給自足でない限り、誰かの犠牲の上に今の生活も成り立ってます。そう考えると、ただ生活するのも結婚式を行うのも、どちらもコロナ感染拡大リスクを背負っています。なのに、結婚式だけは声を大きく自粛しろと批判するのは、TVで高齢者が若い人は外出するなと言っているのと同じだと感じるのです。ご自身は外出されているのに、とても滑稽です。
    私のような末端の人間にできるのは、不要不急の外出を控える、今働いている人への労い、結婚式など様々なイベントで自粛せざるを得ない悩んでいる人への共感です。それ以外は、子供を産むにあたって税金や会社からたくさんの支援をいただき日本経済のお世話になってる身分ですのでとてもじゃないけど批判できません。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式だけではありません、飲みに行ったり、娯楽の場に行ったり、今の時期ですとお花見も自粛してくださいとテレビをつければお願いされてるのわかりますよね…?
    自粛要請も、スーパーや必要最低限の外出はやめてくださいと言われています。

    今のこの状態でコロナを抑えようと必死なのが分からないでしょうか?
    呑気に遊びに出かけて、コロナを広げてそれでたくさんの人の命を奪ってしまうんです。
    私は自分の身は自分でしか守れないので外出は控えてます。
    自粛せざるおえないのはコロナ拡大をおそれてですよね?学校も休校、色んなイベント、スポーツもすべて延期してますよ。
    オリンピックも今年は開催しなかったじゃないですか。もう現在大規模なイベントを開催するのは困難なのはテレビを見て分かると思いますが…

    みなさん気にせず自粛せず自由にしていたら即医療崩壊し、街中がゴーストタウンの様になると思います…

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なみさんはニュース等メディアでの報道を見てますでしょうか?
    なるべく家にいよう。自分だけではなく、自分の大切な人を守るためにも、今は自粛して我慢する時だ。と政府だけではなく、メディアに出ているたくさんの人たちが声を上げて伝えてくれています。

    もちろん、それを無視してしまう人に強制して押さえつけることは出来ないのでなみさんがどうしようが他の誰も何も出来ません…
    でもどうか、少しでも報道を見て危機感を感じて、一つでも多くの命を守りたいと思っていただければと思ってます。
    価値観も人それぞれで強制できないのですが、なみさんにもそう思っていただけると嬉しいです。
    コメントの返事はもう大丈夫です。ありがとうございました。
    いつか一つでも多い命を大切にと分かっていただけたら光栄です。

    • 4月3日
おもち

もうキャンセルには莫大なお金が掛かるはずなので気持ちは分かります。
けど、この状況で感染の心配をせずに心から祝福できる人はどれだけいるんだろう…義理は勿論実の兄弟姉妹でも迷ってる人がいるくらいだから😰

5月末の結婚式に招待されています。後期でも親友なので行くつもりでしたが、まだなんの連絡もなく…そろそろ此方からお断りの連絡を入れようと思います💦断りたくなかったなぁ…
ゲストへ配慮して連絡、延期できる人は本当に素晴らしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も決行する方の立場なら人生に一度の結婚式なので来て欲しい友人全員に参加してもらいたいので延期します。
    そこに妊婦さんがいたら?ご老人がいてコロナにかかって何かあったら?と思うと幸せな結婚式のはずが別の意味で忘れられない最悪の思い出になってしまうからです…
    お金も分かりますが、命にお金は変えられませんからね…💦
    5月末だとまだ出産はされてないですよね?お腹の赤ちゃん心配で出席したくてもためらってしまいますよね😭

    • 4月3日
kahomin

私は5月末に結婚式を挙げる予定でしたが延期にすることにしました。私の場合は式場が理解がとてもあるところなのでキャンセル料なしです。
今日に結婚式ってことは、ここまで流行ると思わずって感じだと思います😂人の命も関わってくることだとは思いますが結構前から予定して計画していたのにキャンセル料で何百万もとられたらその方達も延期すらできないと思います😭
悩みに悩んでやっぱりってなったのかなと。参加する方も断りきれなかったとかもあるので難しいところですよね💦
ママリでも結婚式を決行するかで悩んでる方たくさん見られるのであまり批判のような書き方はされない方がいいかなと思います🙏
でも一生の思い出を嫌な思い出にはしたくないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンセル料なしの対応、とてもありがたいですね!
    全ての式場がそうなってくれればと願うばかりです。

    とにかく、自己責任と言って外出される方達のせいでこんなに広がっていてそのせいで命を落とす人たちがたくさんいるんだとゆう意識をとにかく持って欲しい…
    ただそれだけです…
    お金がといってみなさん決行されてたらコロナが収まらず、国自体が死んでしまうかもしれません…そうなったら思い出とか、お金がとか言ってられないですよね…

    • 4月3日
  • kahomin

    kahomin

    どこのその対応にしてくれたらいいのにしてくれないところもありますからね~😂

    もちろんそうですよ、自己責任でうつってそれが感染源になってるんで自己責任も何もないですからね!
    それを言ったら結婚式だけじゃないと思うので、飲み会とかも全部ですよね😅

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん経営がと気にされるのわかりますが、このまま広がり続けてたら経営なんてずっとできなくなりますよね…
    今少し我慢して、収束を早める方が1番早く回復する方法なのかなと思います😭
    今どこも辛いのが分かりますが、飲み屋もレストランも全て閉めて、収束を早めるのだけに力を注いで欲しいです😭

    • 4月3日
  • kahomin

    kahomin

    飲食店とかも全部そうですけど結局政府が補助金をだしてくれたら、すぐに閉めてくれるんですけどね😂
    1日閉めるだけで経営ができないところ結構あるんで難しいですね~😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと政府にはがっかりです…
    他の国は助成金を出しているのに日本はマスク2枚だけなんて…😭

    • 4月3日
  • kahomin

    kahomin

    本当にそうですよね
    しかも各世帯にですもんね、足りるわけもないし2枚で何が変わるん?って思います😭
    早く政府にはちゃんとした補償をしてくれることを願って、コロナが早く収束しますように🙏

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郵送に莫大なお金を使ってマスク2枚送るくらいなら他の事にお金を使って欲しいですよね😭
    はい🙏願うばかりです…

    • 4月3日
あひる🧸

色々読ませて頂きました。

私はコロナは怖いし、はじめてのママリさんの意見に同感出来るところもあります。

ただ、キャンセル料しかり仮に自分や自分の周りが結婚式関係なしでコロナにかかってしまった場合はあの時結婚式をやっていればよかったと後悔する場合があると思うんです。

そりゃ悩んで悩んでそれが最善策だと思って結婚式を諦める方、延期される方がたくさんいると思います。
だし、その行動でコロナにかからない人がいたかもしれないです。
でも、もしその一生の思い出を出来ぬままになってしまったら?

自分の意見を書くのはいいと思いますが、もう少し相手の気持ちに寄り添って考えてあげてもいいと思います。
誰が悪い訳でもないですし。
コロナを蔓延させたのがそもそも悪い。
中国や日本政府の対応が遅いのが理由なのだから…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式は今しかできないわけではないです。来年、再来年でもできます。
    もしコロナにかかって一生出来なくなったら?と考えるくらいコロナに対して危機感を持っているのなら、自分の結婚式で参加してくれるたくさんの人たちを危ない目に合わせたくないので私なら夫婦だけの2人だけで、式だけあげると思います。
    自分の結婚式によって、大切な人を亡くしてから後悔しても遅いからです。
    コロナにかからないかもしれない。そう言っていても未来の事は必ずしも分かりません。感染しないかもと考えるより、予防して絶対感染しなければそれでいいんです。

    相手の気持ちに寄り添ってとおっしゃっていますが、せっかくの結婚式だしね。キャンセル料かかるからね。などと言っていられる場合では無い状態に来ていると思います。
    自分の意見を言うのは良いですが、とゆうのも、全国民がコロナ収束に向けて強い考えを持っていかないとずっと広がるばかりだと思います…
    私は世界中の命がこれ以上減らない事を強く願っています。
    そんな甘い考えでは自己責任などと言ってられません。
    実際自分の意見だけで自由に行動している若者達が多いせいでたくさんの感染者と死者を出してるのが事実です。
    自分のせいでたくさんの命を奪ってしまう可能性があるってゆう自覚をして欲しいです。
    あひるさんも妊婦さんで、もし自分がかかったら?子供に感染したら?と考えると怖くて仕方ないと思います。自分だけではもう守りきれない状態になりつつあり、本当に全国民が力を合わせていかないと自分達の命は守れないと思います。

    • 4月3日
  • あひる🧸

    あひる🧸


    長文でご返信ありがとうございます。

    たしかにそう思うかもしれません。
    でも、もしかしたら今回しか結婚式を出来ない場合だってあると思います。
    なので素直におめでとうで私は良いと思います。

    若者が悪いわけでもないですし、若者じゃなくてもご年配の方も不要不急に外出していらっしゃいますよ?
    ランニングされてる方、近所の方と井戸端会議されている方、ネットではご年配の方が麻雀に出掛けたり、パチンコに行ったり、ジムに通っている方も多く見かけます。
    若者も呑みに出掛けたり遊びに行ったりしているのかもしれません。
    でも、先程も言いましたがやはり自分達ではなくコロナや日本政府が悪いのでは?

    今回結婚式の件でも思いましたが、初めてのママリさんみたいに考えている方、私みたいな考えの方、考え方は十人十色だと思うんです。
    もうすぐ出産を控えている私はコロナはとても怖いですし出来ればもう志村けんさんのような方が出ないでほしいと心から思っています。

    なのでお互い気をつけて生活しましょうね…
    自分の出来ることをしっかりやって、無力ですが自分の家族だけでも守れるように頑張りましょう!!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました💦

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

分かりやすく若者と言いましたが、外出している人たち全員そうです。自宅にいて運動不足で身体が痛いと言ってる年寄りの方を見て呆れてしまいました。
感染したらそんな事言ってられないのにと。

コロナや政府が悪いと言っていては収束できません。
広げるのも国民。消息させるのも国民なんです。もうこんなに広がっていてはコロナが悪いと言っても仕方ない事です。

結婚式、大切なのは分かりますが命より大切な事ってないですよね?
命がなければ結婚式すら思い出すら作ることすら出来ないんですから。
結婚式を今あげるからおめでとうと言えないと言ってるわけではありません。おめでたい事は十分わかってます。しかし状況を考えるべきです。
10人以上の集まりは控える様にと甘い言い方しかできていない政府にも呆れています。
日本の法律上外出を禁止要請することは出来ないらしいので仕方ないことなのでしょうが…

自分達が悪くない、コロナと政府が悪いんだといって好き勝手な行動していると大切な人を亡くしてしまうかもしれませんよ…
コロナはもう発生して広がり続けているのですから、自分の命、そして周りの命を守れるのは自分達しかないんです。