
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳の頃は旦那のお弁当を味薄くして取り分けばかりでした!
誕生日は1歳からのカレー粉を使ってカレーライスとその他おかずにしました!
後パンが好きだったので食パンで小さいケーキを作りました😊

あーちゃん
離乳食は、とりわけが多かったです!ハンバーグとか魚をほぐしたり、カレーの作り置き(子供の)しながら少しだけ肉じゃがにしたり...
意外とインスタで情報得てました☺️
1歳の誕生日は、ミニハンバーグと1歳からのカレーを作りました!
餅踏みしないかわりに、食パンと水切りしたヨーグルトとフルーツやジャムでスマッシュケーキ作りました!
-
🐟
ハンバーグとか!
もうアレルギーなければいろいろ食べれますもんね❣️
やってみます!そしてインスタもみてみようかな😊
ありがとうございます❣️- 4月2日
🐟
取り分け❗️味を薄くしてあげれば食べれますよね😊
カレーライス🍛もあげたいなって思ってたので!
ありがとうございます❣️
はじめてのママリ🔰
取り分け以外にもとても大活躍していたのが炊飯器で野菜を蒸してそのまま食べさせる方法でした!
人参は皮を剥いてかぼちゃは4分の1切れの大きさなどをそのまま炊飯器に入れて早炊き♩
じゃがいもさつまいもは皮付きでアルミホイルで包んで早炊き♩
じゃがいもは炊き終わってから皮を剥くと簡単です♡
どの野菜も早炊きをするときお釜から1.2センチくらい水を入れてください😊
この方法はとても私の離乳食に役立ちました♡
アレンジもできます!
炊いたかぼちゃは残ったらブレンダーなどでスープに。
さつまいもは大学芋などに。
人参はもうすでに柔らかいので時短かつ色々なアレンジができます!
じゃがいも はポテトサラダやのり塩ポテトなどに。
参考になれば嬉しいです☺️
🐟
すご〜い‼️炊飯器でも出来るんですね!じゃがいもも皮むきやら面倒だなって思ってました!
参考になります!ありがとうございます‼️
はじめてのママリ🔰
本当に本当にオススメなんです😭✨
こちらこそお役に立てれば嬉しいです♡
ありがとうございます☺️