※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子を出産しても上の子は保育園に通えますか?通える方法はありますか?

千葉市に住んでいます。
出来れば4歳差で2人目を授かれたらなぁと思っています。娘は4月から保育園に通い始めて、私は扶養内パートですが、もし下の子を出産したら上の子は保育園退園しなければならなくなるのでしょうか??退園しないですむにはどうすれば良いのでしょうか?(>_<)

コメント

りょ

自治体によっては育休になると退園のところもありますが多くは育休取得なら下の子が満1歳の3月末までは在園できるのではないかなと思います!
ただパートということで育休取得ではなく退職となるとその時点で退園となるかと思います💡ただぎりぎりまで働いて産休に入るタイミングで退職し預ける理由を出産に切り替えれば 産後8週までは在園出来ます。しかし退職だと8週すぎると退園となります💡

退園しないためには育休を取得するしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね..😥今通ってる園が家からとても近くて、激戦区なのにたまたま入れたので退園したらもったいないと思ってしまって😭

    • 4月2日
deleted user

パートでも育休取れる会社もありますよね☺️でも扶養内だとまた違うのかもしれません…

そうなると難しいかもですね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり扶養内だと厳しいかもしれないんですね😭コメントありがとうございました!

    • 4月3日
はるひ

130万ギリギリにおさえてるパートですが、育休もらいました^_^

5年勤めてからだったので、無期雇用に転換したのも大きいかもしれません。

在園条件は自治体によって異なりますが、私のところはきちんと定義された育休をとれば退園にはなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そのような場合もあるんですね✨

    • 4月3日
  • はるひ

    はるひ

    条件を満たす必要があるのと、最終的には会社次第、ですね。

    2年くらい前の更新の時に、もし妊娠した場合産休育休取れますか?って堂々と確認しました(笑)

    • 4月3日