※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
妊娠・出産

水道代、電気代、ガス代を抑える方法を教えてください。前回の請求が倍以上になり困っています。手洗いが増えているため、料理も時間をかけて火を通しています。アドバイスをお願いします。

水道代、電気代、ガス代、どうやったら抑えられますか?
今回の請求が前回より倍以上になって困っています。。

コロナが怖くて手洗いもしょっちゅうしてしまうし、
お料理とかトキソプラズマとかも怖いので、時間をかけて火を通しています

何かアドバイスください😢

コメント

あ

ネットで安い電気・ガス会社検索するといいですよ!
月々の利用量を入力するとおすすめプランを出してくれます😊
水道はたかが知れてるので節約しません!

  • あ

    ちなみに、レアケースかもしれないですが
    ガス会社変えようとしたら、特別に安いプランにするから乗り換えやめてくれ!って言われて安くなりました(笑)

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    賃貸契約したときにガスはここの会社とか指定があったのでできないですかね💦

    • 4月2日
  • あ

    プロパンなんですかね🙄
    具体的にウチがやってる方法は
    お風呂の給湯温度、食器洗いや手洗いの時の温度を見直す
    お風呂の湯量を少なめにする
    ウォシュレットは基本切る、使う時だけON、出かける時は電源OFF
    給湯器はエコモード
    エアコンよりコタツ
    冷凍庫の霜取り

    冬は1番光熱費上がるのである程度はしょうがないです😭

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    一応都市ガスです。
    温度とか関係あるんですか?!今40℃となっています。
    ウォシュレットずっとつけっぱなしです。。
    給湯器ってつけっぱなしだと電気代とかガス代、かかるのでしょうか?

    • 4月2日
  • あ

    普通は蛇口で温度調節しますよね😂
    私それが面倒で台所は37℃、お風呂は40℃みたいに分けてます💦
    給湯器付けてるだけでは電気もガスもかかりませんが、ちょっと手を洗う時とかにもその都度お湯沸かすのでガス代はかかります😅

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    そうなんですね!
    給湯器ずっとつけっぱなしだし、今回は水道代がびっくりで…

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    旦那が結構電気代とかそういうのに敏感で…

    • 4月2日
  • あ

    むしろ先月までが安すぎたんじゃないですか?☺️
    冬場にお風呂毎日ためてなかったってことですよね?😱
    手洗いくらいではたいして増えないと思うので…

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    水道代は2ヶ月に1回請求がきます。
    年末年始はお互い実家に帰ったりしてたので毎日お風呂をためたり電気使ったりしていませんでしたが、水道の会社に電話すると大人3人分くらい使ってると言われました💦

    • 4月2日
  • あ

    水道管の漏れとかないか、心配ですね😅
    今は不衛生にしたくないのでしょうがないですね…
    節約するにしても旦那さんも協力してもらわないとですね!
    暖かくなってきたのでこれから光熱費安くなると思います😊

    • 4月2日
はじめてのママリ

安全を買ってるんで旦那様の健康維持の為にも仕方ないと思いますよ。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    そうですかね😅
    使いすぎとか怒られそうでストレスです
    食費も五万越えてこれからやっていけないとか言われました

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安い中国産がいいのでしょうか?
    お菓子や贅沢品などは削る必要ありますが、健康考えてのことなら必要経費です。

    出費だけを見て判断されても困りますよね。
    健康で長生きしてもらいたいからこそのお金だと自信持ってないからそー思えるのではないでしょうか?

    • 4月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    外国産私が苦手で国産が安いときに買います。
    その上よく食べるし、家事するのが怖いです

    • 4月2日