
コロナの影響で、友人の結婚式を欠席することにしました😢😢そこで質問で…
コロナの影響で、友人の結婚式を欠席することにしました😢😢
そこで質問です。
ご祝儀(3万円)を郵送しようと思うのですが、おかしくないでしょうか?
それと、電報を送ろうと思うのですが。
おかしくないでしょうか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も先ほど欠席の連絡をしました。
ご祝儀は郵便局の窓口で現金書留の封筒を買って、お金を入れたご祝儀袋をその封筒に入れて郵便局の窓口から送れば大丈夫です!
電報もあると尚良いかと思います。

おさる
おかしくないと思います🤗
ご祝儀は、郵送ではなくても会ってお渡しするでもいいかもです!
でも会うのもコロナが心配で…とかだったら郵送でもいいかもですね。

退会ユーザー
私も近いうちにお送りする予定でした!コロナ関係なく、以前も送ったことがありますし、自分も頂いたことがあります✨
プラス電報、喜んでいただけると思います!

退会ユーザー
おかしくないですよー!
わたしも式あげたとき来れなかった人から現金書留で届きました!
ママリ。
相手側に、いつ到着予定にしたらいいかとか聞いたほうがいいですかね?
退会ユーザー
現金書留は玄関口での受け取りか、不在なら郵便局に行って受け取りのどちらかしかないので、送ったあとに現金書留で送りました!と連絡だけすればいいと思います☺️
私はそうします!