
分譲マンションの固定資産税は部屋ごとに異なり、広さや金額により変動します。毎年上がる可能性があり、減税措置がなくなると増額することも。経験談も聞きたいです。
分譲マンションを購入しました。
固定資産税は同じ建物内でも部屋によって違いますか?
その場合部屋の広さによってでしょうか、それとも金額でしょうか?
また、最初に比べて年々上がっていくのですか?
減税措置がなくなって高くなるとは聞いたのですが、減税措置がなくなったあとの高くなった金額からさらに高くなっていったりはするのでしょうか。
ちなみに購入時に毎年約20万と聞きました。
どんなふうにどれくらい上がったなど経験談があればお聞きしたいです。
- ままり
コメント

新米ママ
まだ上がってないですが、部屋の広さで変わりますよー!
土地の所有権なので🙃
最初の減税処置10年くらいは固定資産税変わらずで11年目から倍くらいにあがります🙄
新米ママ
マンションで初年度20万だとかなり広いマンション、または好立地なマンションだと思いますよ😂
うちはそんなに高くないです、新築で2年前に買いました😁
ままり
広さなんですね💦3LDKの73平米くらいです!
倍!!😱40万くらいになっちゃうんですかね、貯金しとかないとまずいですね😓
神奈川県なのと共用施設がたくさんあるから高いのかもしれないです。。戸建ても検討したんですが土地代高すぎて手が出ず、マンションにしました💦
新米ママ
73平米なら20万いかないと思いますよ💦💦
都内寄りの千葉県で77平米に住んでます。で10万くらいで、減税処置終わったら20万超えるくらいです😖
共用施設の土地は入らないと思います、駐車場と部屋のみですよー!
ままり
そうなんですね💦初期費用の支払い明細で固定資産税11ヶ月分約18万と書いてあって、その他費用のところにも毎年約19万と書いてあります😓
共用施設関係ないんですね💦東海道線沿いの駅だからですかね、、🤔ありがとうございます🙇♀️
新米ママ
グッドアンサーありがとうございます🙂
今日固定資産税届いて、1期2.4万円の2〜4期各2.1万円でしたよ😳
18万は減税処置終わった後の金額か、減税処置入ってない金額ではないでしょうか?💦
ままり
そうなんですね💦主人に聞いたら敷地内でまだ出来上がってない棟があってその棟が3年後に入居開始だからそれまではこっちの棟でこれからできる棟の分も払うんじゃないっけ、みたいなことを言ってます😣3年間だけ2倍になっちゃうけど、減税ききますし、みたいなこと言われたような気がすると言ってます🤔
ままり
すいません、主人もあまりわかってなくて💦調べたらまだたってもない建物にかかんないんじゃないかとかいろいろ揉めてます😓
都市計画税もかかるのでそれもあるかもしれません。
初期費用で11ヶ月分18万は払っているのでそこの金額は変わらなそうですが、、ちょっと聞いてみます💦
ちなみに減税は勝手に適用されるものですか?自分たちで申請して安くなったり還付されたりするのですかね。。
新米ママ
18万高いですね、固定資産税は買った土地に対しての分なのでまだ建ってない棟の分は売主が払うと思いますよ😳
都市計画私の所も入ってます💦
マンション買った時に、住宅ローン控除と住まい給付金はやりましたがそれ以外は特にしてないです🌚
新米ママ
今少し調べましたが、固定資産税の減税処置は自分で市役所又は区役所に書類を提出する必要があるそうです。
2年前にやったのかも😖市役所か区役所に電話で聞いてみて提出した方が良いと思います🙆♀️5年間の適応で固定資産税1/2です!10年は誤りでした、すみません。💦
ままり
丁寧にありがとうございます🙇♀️
減税前の価格かもしれないですね💦
確認してみます✨
新米ママ
半分の値段だと全然違いますし確認した方が良いですね❣️