※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
雑談・つぶやき

批判は無しでお願いします❗専業主婦の方でお子さんが幼稚園に通われてる…

批判は無しでお願いします❗
専業主婦の方でお子さんが幼稚園に通われてるかた、4月から普通に通わせますか❓💡

うちはしばらくは休園させるつもりですが、みんなどうするのかと思って(´・c_・`)💦
みんなが通わせるなら通わせようとかは思ってませんが、ただちょっと気になりました💡

今年度から入園なのですが、入園式の延期とかの連絡がなくて困惑してます😥
え、やるの❓市からも何人も感染者でてんのに…

うちは下の子が持病とかではないですが、産まれたとき新生児無呼吸で数日保育器入ってたので心配で(´;ω;`)
入園式やるにしてもホールとかなら上の子は可哀想だけど出ない方がいいかな、って思ってます💦💦

コメント

y🌟

うちの子も今年度入園です。
息子が通う幼稚園は子供1人につき
保護者1人の入園式をやるみたいです💦こっちも準備があるので電話で
確認してみてもいいと思います😌
入園式は参加しなきゃとは思いますが、私はしばらく休園させようか考えてます😥

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり悩みますよね💦

    娘の幼稚園はなかなかの規模で1学年100人越えてるので、それを全員一斉にやるならさすがに行けないかなと思ってます😭💔

    • 4月2日
sofia*三姉妹ママ*

次女が今年入園です。
入園式は次女と旦那と私が行きます。
我が家は同居なので義母に長女と三女をお願いして行きますが預けられない人は連れていくしかないですよね💦
私が住んでる市ではまだ感染者出てないので長女も来週から幼稚園行かせる予定です。

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます‼️
    まだ感染者がいない地域で羨ましいです😭💕
    入園式行くなら下の子はパパとお留守番してもらおうかと思います💡
    本音は、心から延期にして欲しいです(´;ω;`)

    • 4月2日
ママス

行かせる予定です。
市内で感染者出たけど、市外の病院へ搬送隔離されて濃厚接触者達は陰性
田舎の為幼稚園も少人数だし
私が心身共に辛くてこのままだと虐待などの不安あるし、子供も友達と会えない、思う存分遊べない等ストレス溜まっているので
ひとまず行かせて、今後更に変化あればまた篭ろうと思っています😓

行かせない安全もあるけど、心身共に親子で崩れてしまうのも本末転倒なので、要注意要警戒の中登園しようと思っています。

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます‼️
    少人数ならまだ安心感ありますね👍😍
    母子ともに穏やかに過ごせるのが一番ですよね🤗
    うちの子も残りのプレも中止になってしばらくお友だちと会えてないので、寂しそうにしてます😭💔💦

    • 4月2日
deleted user

うちも今年入園です。
入園式の日にちは決まってますがまだやるかどうか決まってないようです。ギリキリに返答があるようです。
私の住んでる市は感染者少なくなってはきましたがまだまだ予断を許さない状況かと思います…
正直通わせるか非常に迷います…

  • あー

    あー

    幼稚園側もギリギリまで迷ってるなら、これから連絡くるかもですよね💡
    もう少し待ってみようかな…🤔
    娘の園は1学年100人以上いるので、全員ホールに入れて入園式やるなら行けないかなと思ってます😭💦
    市内から何人も出てると、不安大きいですよね( TДT)

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    感染者少なくなってはきましたがまだわからない状況ですね😨感染者も多いです。
    入園式の開催可否は郵送で送られてくるようです。人数をわけてやるにしても小集団になるには変わらないので正直言えば延期か中止にしてほしいと思ってます…

    • 4月2日
  • あー

    あー

    私も延期か中止にしてほしいです😭
    感染者がでてない所ならまだしも、入園式でクラスター起きたらと思うと…😵💦

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ幼稚園に通うママさんは知らない人だらけですが私と同じように思う方もきっといるかもと考えてました…
    政府は自治体に丸投げだし幼稚園側も決めかねてるだろうし入園控えてる保護者も不安だしもう何と言ったらいいかわからないですね(;_;)

    • 4月2日
  • あー

    あー

    本当にその通りですよね😭
    政府がビシッと決めてくれれば、みんなこんなに迷ったり不安になったりしなくてすむのに…💦
    今日の都内の感染者数みて、やっぱり入園式お休みしようと思います😭💔

    • 4月2日
母娘でキティラー

うちは来週始業式で、普通に登園させるつもりです。

休園からの春休みで母娘共にストレス溜まっていてつらいので。

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます‼️
    ずっとお家にこもりきりだと、ストレスたまりますよね💦
    早くコロナ終息してほしいですね😖💦

    • 4月2日
ママリ

うちは登園させます。
これ以上家で見るのは私が無理で、子供達のストレスも限界かなと…🤔
あといつ下の人からうるさいとクレームがきて、引越ししなきゃいけないと困るので😱

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます‼️
    ずっと家だとストレスたまりますよね💦
    うちは旦那が在宅になったのでたまに遊ぶの交代してもらってますが、一人だったら疲れ果ててると思います😭💦

    • 4月2日
うさぎ

転勤で引越してきて、10日から新しい幼稚園に入園予定です。
市内では1人も出ていないので通わせる予定です。

が、もし感染したら命に関わるかもと思うと怖くなる気持ちもすごくわかります。。
市内で多数出てたとしたら私も考えてしまうかもです💦

  • あー

    あー

    感染者のいない地域で羨ましいです😭
    私も市の感染者がいなければ通園させられるのに、、( TДT)
    感染者が多くて、うち含め仕事も在宅になってる人が周りに多いです💦
    むしろ、何で早く延期の連絡くれないのーって内心思ってます。。

    • 4月2日
  • うさぎ

    うさぎ

    名古屋にいたので引っ越しが逃げてくる感じになってしまいました💦逆に誰もいないのに自分が持ち込まないかという不安もありました。。💦

    仕事も常に在宅になるくらいの地域なら、幼稚園も延期するのが普通なんじゃないの?って感じですよね💦
    園児や先生に出てからでは遅い気がします😞

    • 4月2日
deleted user

うちも園から自粛などを言われるまでは行かせる予定です。
私が妊娠中で検診などもあるし、一人で2人を見るのが辛いので😢
でも市内から感染者も出てるし、発表されてるよりもっと感染者がいるようなので(新聞情報)迷うところです💦

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます‼️
    妊娠中の家事育児お疲れ様です🤗
    妊娠中ですと、お腹も思いだろうし、そんな中で2人みるのは大変ですね💦💦
    市内から感染者が出てると本当に不安ですよね😭
    早くおさまって欲しいです😫💔

    • 4月2日