![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後2人目妊娠で辛い。人工授精か悩むが旦那との意見が合わず、不安。
もう泣きたいです。
去年11月に出産した子が2人目妊娠したと聞きもう辛いです。
なんでこんなにも個々でできやすい人と出来にくい人がいるんですかね。
あと2回ダメだったら人工授精にステップアップすると言われているものの旦那が人工授精までしないといけないの?、自然妊娠の方がいいと言ってきます。
私は不妊治療をしているのにも関わらず旦那は自分は大丈夫、問題ないとゆってきます。
もう泣きそうです
・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は、過去に掲載して反響の多かった、妊活中の方の投稿を紹介しました。皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
![@Moca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@Moca
うちもそんな感じです(´・ω・`)
下の子はもうすぐ4歳で
お兄ちゃんになりたい!って常に言ってるし
周りの友達や同僚も妊娠して…
自然にできる人が羨ましいし、
知らないでお腹の子がーなんて話されると本当に辛いです。
おめでたい事だし私が不妊治療してるのは相手に関係ないから
笑顔で頑張って話してますが😭
うちもあと3周期くらいして無理なら人工授精すすめられましたが、
旦那はそこまでしたくないって言ってます。
私の病気は理解してくれてますが…
気持ちで負けるのが体に一番負担だと思います!
かなり負けそうなくらい辛いので
私は気分転換に治療お休みしました!
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
私も1年半不妊治療にて、自然妊娠が厳しく人工授精2回目でやっと授かりました。
私の旦那も人工授精なんてする必要あるの?他にできることあるんじゃないの?ととても強く言われショックを受けました。1年以上不妊治療頑張ってきたのは自分なのに。と。
うちは旦那も精子の状態が悪く、私にも問題があったため明らかに自然では厳しい理由が揃っていました。
それを説明した直後の言葉でした。
なんとか説得してやっと人工授精出来て2周期目であっさり妊娠。
私もいろんな人に先こされてほんとに辛かったので気持ちわかります。
負けずに頑張ってください!
応援してます!
![ポジティブママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポジティブママ
私は体外で元気な男の子を授かりました。
不妊治療否定的な人ほど、不妊治療のことを深くしらなかったり、自分の体のことを知らない人がいるように思います。
旦那さんには、男性にも不妊の原因があるときがあることを是非説明してみてください。
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
3年不妊治療し、嫌になり不妊治療を投げ出して5年ほど経ちます。
未だに授かっていません。
なのでお気持ちは痛い程分かります。
私の旦那は今になり、やりたい治療は全てやってみようと言ってくれてるのでまた再開しようと思っていますが、元々は「そんな急がなくても良いんじゃない?」「そのうち授かるよ」と言ってたため、不妊治療を投げ出したと言う理由もありました。
年齢は存じ上げませんが、その人にはその人の。自分には自分のペースもあるのではないか…と、不妊治療を辞めてから思っています。
周りに次々とお子さん授かってるの見てると辛いですよね。
1度でもお腹に宿ったことある人が近くにいると辛いですよね。
流産したと言う話を聞いても、1度でも、一瞬でもお腹に宿ったことあるじゃん…。それすら羨ましいし妬ましいよって思うこともありますよね。
急いでも心と体に負担になると思います。
旦那さんとしっかりお話して、自分の気持ちぶつえてみるのも手かなと思います。
不妊治療出来るという事は、きっとお空にお子さんお待ちですよ。
応援してますよ。
でも、これ以上頑張らないで…力まないでください。
頑張りすぎるのも辛いと思います…。
![にこ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ◡̈
妊活をして2年子どもが授かれず、人工授精1回しましたが授かることができませんでした。人工授精を迷われているときにこんなことをお伝えするのは不安にさせてしまうかもしれませんが、人工授精で授かることが出来なかった場合...理由はわかりません。調べようがないそうです。うちは体外受精に抵抗はなかったのでステップアップしました!ですが、不妊治療の中でも体外受精は身体にも心にもとても負担がかかります。旦那さんは先生から説明を受けるとき今までにない表情で心配していました。旦那さんは見守り支え寄り添うことしかできません。そんな辛い思いをさせてまでと躊躇する旦那さんもいるかもしれないです。そして、生理周期に合わせる人工授精とは違い体外受精は子宮を安定させる期間が必要でスケジュールが細かい為この期間は予定を空けなくてはなりません。副作用もあります。そんな中でわたし達夫婦のもとに赤ちゃんがきてくれました!不妊治療は両親が同じ気持ちで乗り越えてかなければならないです。たくさんぶつかりました。たくさん泣きました。そして、妊娠したいまでも不安は消えません。赤ちゃんが授かれないのはお母さんのせいでもお父さんのせいでもないってことをわたしは改めて実感しました。妊娠は奇跡なんだと...泣きたい気持ちは旦那さんにすべて打ち明けて喧嘩しても自分の気持ちを吐き出してたくさん話し合いをして下さい
どうかご夫婦のもとに赤ちゃんがきてくれますように
![♡omtro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡omtro
お気持ちよく分かります。
私も不妊治療を経験したので。私も不妊治療中に友達や姉妹、さらに芸能人の妊娠報道ですら辛かったです。
痛い検査や注射を打ったり薬のんだり、毎日基礎体温を測っては不安になったり。
特に生理前がしんどかったです。不妊治療して1年たった頃、夫婦仲が悪くなりました。妊娠に対する方向性が夫婦で変わってしまい、最終的には離婚。
ただただ旦那さんとの子供が欲しかっただけなのに。
子供の事だけが原因ではありませんが。辛いお気持ちはとても分かりますが、それによって離婚もありえます。なので今一度、不妊治療に対して冷静に夫婦で話し合いすべきです。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
なかなか難しい問題です💦うちの旦那は人口受精まではしよう❗体外受精をするのはやめようと言われました。私も1人目は1年位、2人目はなかなか授からず2年位通いました。体外受精をしようか?と悩みましたが、人工授精で授かりました。
そうですね💦男の人はよくわかってないと思います。自分の体じゃないから😢旦那は1人でもいいじゃない?!と言っていましたが、私がどうしても欲しくて、何回も話しをしてやっと⭕をもらって通い始めました。結局は話しあいが必要です。年齢は上がっていくし、時間はとり戻せませんから😫おいくつかは知りませんが、話しあいをしてみてください👊
授かることを祈っております。
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
私ももう、今回ダメなら人工受精にステップアップです。でも、授かる子には治療したからと言ってなにか変わるわけはないですよね?お腹の中で育てるのには変わりないです。
赤ちゃんが欲しいのには変わりないので、治療とかはもう、夫婦でよく話し合って同じ方向を見て治療に進んだ方がいいです、
一度お休みしても大丈夫ですよ、少し気を楽にしてください。
不妊治療大変ですよね、授かりますことを祈ってます、
![きぃ2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ2
精子の状態が悪く妊娠出来なかった者です。
一匹でもいたら妊娠すると思っていたけど何百万といるのに出来ない、基準値より二百万とか少ないとか運動率満たしてないとか複数のチェックが標準以下で顕微授精しか無理かもと言われました。
人工受精10回やつても無理で顕微授精でやっとかすりはじめたとこです。
![ナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナミ
初めに検査した時は夫のは基準の6倍!超優秀で何の心配もいらない、とうちも二年間タイミングで様子見ましたが授からず、いざ人工受精になり毎回精子の数値の悪い事悪い事…こんな事なら早く人工受精に切り替えていたら良かったと思いましたが4回目で妊娠する事ができました。
人工とつくから自然じゃないと思いがちですが、
普通に中出しするよりも、元気な精子だけを より奥に届けて確率を高める、ただそれだけの事、その後の過程は自然妊娠と何も変わらないですよ。
![あしたか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしたか
私も不妊治療で授かりました!
結婚して10年目で夫を説得してようやく専門の病院に行くことが出来ました。
最初の検査の時点でAMHが40代後半の数値と言われた(当時32歳)ことであまり気長に待てない、時間が思ったよりはないことを告げられてからは色々決断が早かったように思います。
検査結果はAMH以外はこれといった原因がなく、最終的にはローンを組んで顕微授精までいき授かることができました。
うちも旦那さんの方にも基本的に問題なかったのですが、男性不妊専門の先生も月1で来られる病院でその先生から精子を増やすホルモン剤を頂いて飲んでました。
全く問題なくても薬を頂けたりあるのでもっと協力的であって欲しいですね。。
コメント