
昨日から18時間、38〜39度の熱が続いており、解熱剤が効果なし。熱性けいれんも起こし、座薬を再使用するか迷っています。痙攣予防の座薬はもらっていません。
昨日のお昼から18時間ずっと38〜39度台です。
昨夜一度解熱剤座薬を入れましたが、今朝になっても効果が出ていませんでした。
6時間経っているので、もう一つ座薬を入れるかどうするか迷っています。食事水分は摂れています。
昨晩初めての熱性けいれんを起こしました。
アドバイスお願い致します。
痙攣予防の座薬はもらっていません。
- mi
コメント

まる
食事や水分がとれていてぐったりしてるわけではないならわたしなら座薬は入れません。
初めて熱性痙攣起こした場合は小児科にかかった方がいいですよ!

ママリ
そんなに座薬入れまくっちゃだめですよ😵
水分、食事が取れてるなら座薬は必要ないです。
熱性けいれん起こしてるならまた病院受診したほうがいいと思います。
-
mi
コメントありがとうございました。高熱が長く続くと脳に影響がある悪いイメージしかなく🥺実際父の姉が小児麻痺で現在も後遺症残っています😢早く熱を下げた方が良いのかと思ってしまうのですが、、どれぐらい続くと危ないのか分からなくて、知識不足で不安です😢
- 4月2日
-
ママリ
それだけ座薬入れても下がらないってことは意味ないです。
うちの子もそうですが、熱出て座薬入れても、ほんの一瞬少し熱が下がるだけの場合は座薬が意味ないのでその後は入れません。
熱は菌と戦ってる証拠だから、むやみに下げてはダメとお医者さんからも言われます。
熱性けいれん起こしたなら、先生から細かい支持はなかったですか?
また痙攣起きちゃうのが怖いです。- 4月2日
-
mi
ありがとうございました。
細かい指示はなかったです。
また起きたら救急車を呼ぶよう言われましたが、それまでの間、どうなるか不安です。
かかりつけに日中行ってみようか悩み始めました😢- 4月2日
-
ママリ
昨日行った病院はかかりつけ医ではなく、救急搬送された病院ですよね?
であれば、かかりつけの病院に受診して細かい支持もらったほうが安心ですね!
熱性痙攣ありの場合は座薬使い続けたほうがいいとかあるかもわかりませんし…- 4月2日
-
mi
ありがとうございました😊
昨日はかかりつけではなかったので、この後行ってみます。
ご丁寧にありがとうございました(^^)- 4月2日
mi
昨夜は初めての痙攣だったので、救急車を呼びました🥺
座薬の件、ありがとうございました。参考にさせていただきます🙏
まる
熱性痙攣こわいですよね。
お子さんもmiさんもお疲れ様でした。
わたしもはじめての時は救急車を呼び、翌日にかかりつけに行きました😊
mi
共感して頂きありがとうございます😢おさまったからよかったものの、次また起きたら、その時一人だったらと思うと今すごく不安です。
この後かかりつけ行ってみます😢
優しいお言葉ありがとうございました!