![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
逆子体操とお灸をお休みした方が良いでしょうか?金曜日に受診予定です。
いつもお世話になります。
逆子について教えてください。
31週、33週の検診で逆子だったため、逆子体操とお灸を続けていました。
普段は家でゆっくり過ごしているのですが、今日は所用があり、バタバタ動き回っているうちに、胎動の位置がおへその上の方に移り、逆子が治っている感覚がありました。
この場合、逆子体操とお灸はお休みした方が良いのでしょうか?
かかりつけの産婦人科は明日お休みなので、受診できるのは早くて金曜日になります。
よろしくお願いいたします。
- みー(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ckz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ckz
私も娘が逆子だったので毎日逆子体操やっていました😊
3日目くらいに逆子体操やった後にグリンッ!って感覚があり、もしかして直った!?って感じがして逆子体操しんどすぎるし1週間はやってくださいと言われていましたが勝手にやめました😂
そして健診の日無事戻ってましま😂👏
胎動がずっと上に固定した感じでしたら私ならやめちゃいますかね…🤔
みー
遅くなり、申し訳ありません!胎動が上にあったり下にあったり、また確信が持てなくなったので次の検診まで続けていたところ、無事に直っていました。ご回答いただき、本当にありがとうございました。