
猫ちゃんと子育ての違いについて相談したい女性がいます。
猫ちゃんに比べたら人間なんて余裕⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
実家で猫ちゃん2匹飼ってます。
学生時代から10年以上飼ってる子達です。
当たり前ですが、猫ちゃんは日本語喋りません。
鳴き喚いてても理由はわからないし、粗相したりで困る日々もありました。
それでもちゃんと育ってるし生活に馴染んでいます。
今娘は生後3ヶ月です。
泣いている理由もわからないし意思疎通できてないと感じることも多いですが、この子はもう少ししたらきちんと自分の口で欲求を言えるようになるはず(`・ω・´)
日本語わからない猫ちゃんでもちゃんと育てられたんだから、きっと子育ても大丈夫…と思いたい(笑)
まぁ実際喋りだすと生意気言ったりイヤイヤしたりで腹立つ事もあるんでしょうけど…
質問じゃなくてすみません( ゚д゚ )
- あき(5歳4ヶ月)

退会ユーザー
犬ですが
すぐおいたするので部屋にはいつも物(特に誤飲しそうな小さいもの)がない状態でした!
娘が産まれてその習慣がいかされてますw

ゆず
うちは犬がいますが、気持ちわかります🤣🤣🤣🤣笑
まだヤンチャ盛り&甘えたい年頃なので、ほんと大変ですw
でも娘が泣き止まなくてあぁぁぁってなってる時、犬と遊んだり散歩するのでだいぶ息抜きになってます🙆♀️
これからもイライラした時、癒してね〜と思ってます😆

あき
回答ありがとうございます!
意外とペット飼ってる経験が子育てに活かされる場面ってありますよね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
コメント